

ようこそ♪
アンダンテピアノ教室へ
朝霞市幸町、青葉台公園近くにある、4才から中高生まで10数名の生徒が通う小さなピアノ教室です。
ひとりひとりの個性を大切に、丁寧でわかりやすい指導を心がけています。
生徒はおもに幸町、本町、膝折町、溝沼、栄町、根岸台などの地域から通ってくれています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
♪無料体験レッスンいたします♪
♪無料体験レッスンいたします♪
ごあいさつ
教室の名前のアンダンテ(Andante)とは音楽用語(伊)で<歩く速さでゆっくり>という意味です。
ソルフェージュでしっかりと良い耳を育て、いずれ自分で楽譜がよめるようになり、子供自身が<ピアノが弾けてうれしい、楽しい!>と思えるように、ゆっくり着実にサポートしてゆきたいと思います。
使用ピアノは1819年創業南ドイツザウター社のアップライトピアノです。
本場ヨーロッパの伸びのある美しい音をどうぞ聴きにいらして下さい。
ソルフェージュの前に「歌う」こと
いくらいい土でもよく耕しておかなければ、植えた芽はすくすくと育ちませんね。
音楽の場合、そうした下地作りにあたるのが「ソルフェージュ」です。
ソルフェージュでは音感やリズム感を伸ばし、楽譜を読むためのトレーニングを行います。
一般に「耳が良い」=絶対音感がある(音の高さがわかる)と思われがちですが、本当に良い耳とは、音の強弱や音色に関する感覚も含めて音楽的な音・美しい音がわかる耳なのです。
そんな良い耳を育てるためのソルフェージュを始める前の段階で大切なことがひとつあります。それは「歌う」ことです。
すきな歌、こどもの歌を大きな声で歌ううちに、それがいつの間にかよい耳を育てることになります。
こどもたちがずっと音楽を好きでいるためにも、お母さまも一緒に歌をうたったり、また色々な音楽をきかせたりして、耳が自然と良い音を求めるよう準備してあげて下さい。
発表会
「アンダンテコンサート」というタイトルで毎年3月ころ開催しています。
心地よい緊張のなかソロと連弾の2回ずつの出演で生徒たちは人前での演奏に慣れ、表現力·アンサンブル能力を養います。



ほかに毎年7月頃グループに分かれて教室でおこなう「リトルピアノコンサート」も子供たちに人気があります。
保護者の方がたより
昨日は素敵なコンサートをありがとうございました。演奏後、娘が、「楽しかったね!わくわくしたよ!次はもっと難しい曲を弾けるようになりたいから、いっぱい練習するね!」と意気込んでいました。
(保育園女子のお母様)
気に入った曲に取り組めたようで、コツコツと練習を積み重ねていました。
上級の人の演奏をきいて、自分もひきたいという目標がもてたと思います。
(中学生女子のお母様)
いつも子供たちの個性を尊重してご指導下さりありがとうございます。ピアノを続けていることで経験できることによって、それぞれ成長できていると思います。
(小学生女子と中学生男子のお母様)
コンサートの写真とお手紙ありがとうございました。
卒業式で伴奏をやって、友達に「Nちゃんの伴奏好き!」とか「ピアノ弾けるの尊敬!」とか言ってもらえて達成感があったし、ピアノっていいなぁと思いました。ピアノでみんなの歌を支えられている感じがして、とても嬉しかったです。
(高校生女子)
幼稚園から長い間、本当にお世話になりました。ここまで続けてこられたのは、「楽しくピアノを演奏する」という先生の指導のおかげだと思います。
最近は自分の好きな曲の楽譜をスマホからプリントアウトして弾くというのを楽しんでいますが、それも長く続けたからこそできる遊びなのだと思います。
この先も趣味でピアノを弾き続けるのではないでしょうか。
(大学生女子のお母様)
♪よくあるご質問
- 振り替えレッスンはありますか?
- 出来るだけご希望に添えるようにいたします。
- 初心者(8歳)ですが、レッスンに付き添いは必要ですか?
- 入会後は送迎の心配がなければ、ひとりで大丈夫です。
- 体験レッスンに父親も伺ってよいですか?
- 体験のみでなく、レッスンにも是非いらして下さい。
- 駐車場はありますか?
- 1台分用意してあります。
- 家での練習をみてやれません。
- 働くお母様がふえていますね。おうちでの練習の声かけだけ、よろしくお願いします。練習することをほめてあげて下さい。
- ピアノを持っていません。
- 初めはキーボード、しばらく慣れたら電子ピアノ(88鍵)か、ピアノ(中古可)があると良いでしょう。
- 発表会は全員ですか?
- 目標に向かい努力する、人の演奏を聴く、連弾によりアンサンブルの力をつけるなど、ぜひ皆さんに経験してもらいたいと思います。他の行事などと重なった場合はご相談下さい。
- 好きな曲を弾きたいのですが。
- 発表会ではクラシック中心ですが、ふだんのレッスンではなるべく希望をとり入れるように致します。
- 合唱の伴奏に選ばれました。レッスンは?
- レッスン時間内で指導します。楽譜をおもち下さい。
講師プロフィール
赤堀 園子 (あかほり そのこ)
東京都出身。
6才でピアノを始める。
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
中学(一級)·高校(ニ級)教諭免許状(音楽)取得。
幼稚園ピアノ教室勤務を経て、子育ての傍ら自宅にてピアノ指導。
これまでに
ピアノを坂井玲子、外山準、三浦さえ子の各氏に師事。
ソルフェージュ指導について岡坂暁氏の薫陶を受ける。
ピアノが好きになり、発表会や学校でのピアノ伴奏で自信をつけ、毎回休まず通ってくれる生徒たちとのレッスンが日々とても楽しく感じられるこの頃です。

レッスン案内
レベル | 時間/1回 | 教材例 | 月謝 |
---|---|---|---|
導入 | 30分 | 手あそび歌あそび 歌とピアノの絵本 | 5,500円 |
初級A | 40分 | リズムとソルフェージュ アキピアノ教本 | 6,500円 |
初級B | 40分 | ピアノの練習ABC こどものバッハ | 7,500円 |
中級A | 50分 | ソナチネアルバム 小プレリュード | 8,500円 |
中級B 上級 | 50分 | ピアノ名曲集(中~上) インヴェンション | 9,500円 |
高校生以上 月2回コース | 60分 | ショパン・ドビュッシー等任意の曲 | 5,500円 |
発表会を含めて年間 42回レッスン
( 月.火.木.金.土 )
よくあるご質問
- 幼児のテキストを教えてください。
- ミッフィーのピアノ絵本やピアノのドリル等、絵の多いテキストを用いてお子様の興味を引き出しています。
- 発表会はありますか?
- 毎年6月に市民ホールで行なっております。強制ではありませんが、レッスンの成果が発揮される素晴らしい機会なので、ご参加をおすすめしております。
- レッスン時間に出入りの時間はふくまれていますか?
- 含まれています。
- レッスンの振替はできますか?
- 基本的には振替は行なっていません。ご相談ください。
アクセス
アンダンテピアノ教室
所在地:
埼玉県朝霞市幸町1-3-26
(青葉台公園近く)
最寄り駅:
東武東上線 朝霞駅南口より徒歩16分
駐車場:
1台分あります。
お問い合わせ
メールでの問い合わせ
お問い合わせや体験レッスンをご希望の方は、こちらのフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。
copyright 2022 © アンダンテピアノ教室 | 朝霞市幸町 . All Rights Reserved