ここ最近、急に伴奏・演奏の依頼が続々とやって来て、楽譜の山が出来つつあります。曲の数を全て合わせると40曲近くにのぼっています。私にとって、途方もない曲数です。コツコツやっていかないと間に合いません。
そこで、とにかく全曲、毎日ひと通り弾く事を目標にすることにしました。まだ上手く弾けない曲があっても、また明日!と潔く諦める事も必要です。それを毎日続けていくと、不思議といつの間にか弾けるようになっていきます。これが練習の楽しいところです。
あとは、『Studyplus』というアプリを使っています。このアプリでは、毎日の練習時間を記録出来るので、今までの練習の軌跡を残すことが出来て、とても励みになります。もう一つ、コンサートまであと○日、と一目で分かるカウントダウン機能もお気に入りです。それをもとに練習計画が出来ます。
ピアノの練習というのは、孤独だし、辛いし、すぐに結果が出てこないので、モチベーションを維持するのはなかなか大変です。私も小さい頃は練習が嫌いで、レッスンの度に弾けなくて悔しくて泣いてしまう生徒でした。今となっては、もっと練習していれば良かったと後悔していますが・・ピアノ教室では、生徒の家庭での練習のモチベーションを上げられるようにしてあげたいと、いろいろ試行錯誤しています。効果が出てきた生徒さんもいて、とても嬉しいです。
私も生徒たちと一緒に日々練習を頑張って、これから続々とやってくるコンクールやコンサートを成功させたいですp(^_^)q
The following two tabs change content below.

加賀市・小松市のピアノ教室「ドルチェの会ピアノ教室」です。
加賀市動橋町「動橋教室」、小松市長田町「長田教室」、小松市若杉町「若杉教室」の3ヵ所に教室があります。
無料体験レッスン・レッスン見学受付中。
お気軽にお問い合わせください♪

最新記事 by ドルチェの会ピアノ教室 (全て見る)
- 無料体験レッスン可能枠(2025年3月現在) - 2025年3月12日
- レッスングッズ - 2025年3月11日
- ピアノ調律を行いました - 2025年2月16日