発表会が終わり、レッスンも通常どおり再開しました。

生徒の皆さんお疲れ様でした。
今年は特に皆さんとても充実した演奏だったと思いました。

初挑戦のコンツェルトや連弾も楽しそうで、1年間の成長ぶりが可視化されたような発表会でした。

自分の生徒さんを褒め過ぎるのも手前味噌になるかもしれませんが、本当に皆さん個性の光る演奏でした。

おそらく皆さんそれぞれに目標等あったのではと思っています。今回掴んだことを是非次の演奏に繋げてください。

 

さて
生徒さんの成長や上達度により色々な課題も思い浮かびました。

指の強化や、脱力のための姿勢の改善等も必要ですし、ソルフェージュ的なものや知識、曲ごとの演奏につながるイメージや背景など、、
リズム感や読譜力につながる活動もまだまだ出来そうなことか沢山ありました。

 

ピアノを始めて1ヶ月くらいでは

■姿勢
■音の高低や、音符と休符の違い
■弾く前のカウント、呼吸をする

等、基本の徹底を心掛けていますが、

徐々に個々の生徒さんの成長に合わせた教材の使用や指導を目標に、まだまだ出来ることが一杯あります。

 

これから出来ることを考えると、自分のことのようにワクワクします。

一回り成長された生徒の皆さんにお会いしたいから。

 

少しゆっくり夏休みを過ごしながら
また音楽、楽しみましょう ♪

 

The following two tabs change content below.
岡田 洋子

岡田 洋子

クラシックピアノ教室「ピアノ教室DOLCE」主宰。♪楽しいピアノ体験が,豊かで鮮やかな人生の彩りとなりますようお手伝いさせていただいております。
岡田 洋子

最新記事 by 岡田 洋子 (全て見る)