こんにちは!
横浜市港南区上大岡東のピアノ教室・皆川ピアノスタジオです
ピティナの「ステップ」ってご存知ですか?
ピティナと言えば夏に開催される「コンペティション(コンクール)」が有名ですが
「ステップ」はどちらかと言いますと発表会に近い位置付けです。
ただ教室で開催する発表会と1番大きな違いは、外部の先生方の講評と評価が頂けること。
これがとても励みになるんです
昨日、当教室の生徒さんであるD君がこのステップに初参加しました。
曲目は5日後に控える教室発表会と同じ曲目、バルトークの「ルーマニア民俗舞曲」です。
朝10時からのグループで7番目。
3歳位かしらと思われる女の子
(お母さんのお膝の上でピアノを弾いていました。なんとも可愛いらしい)
から始まり、
最後はベートーヴェンの「告別」ソナタを全楽章という大人の方の演奏で
第1グループは終了しました。
年齢もピアノ歴も様々ですが、お互いの演奏もじっくりと聴き合います。
違う教室の生徒さんの演奏を聴いてみるというのもまた新鮮でいいものです。
もちろんご家族やお友達、ピアノの先生が見にいらしてたりもします。
教室の発表会ですと指導者は
生徒さんの演奏は舞台袖から聴くことになりますので
どんな音でピアノがホール全体に響き渡っているのかは想像の範囲でしかわからず…
しかし、今回は客席の中央付近からDくんの渾身の演奏をじっくり聴かせて頂きました。
今まで気がつかなかった色々なことがわかりました。
「ちょっと視点を変えてみる」って本当に大事なんだと再確認。
今日はさっそく頂いた講評を元にご本人と話し合いながら
発表会前の最後のレッスンを行いました。
昨日の今日で演奏もまたガラリと変わった所もあり19日の本番がとても楽しみ!
そして、そうなんです!
こちらのブログではまだお知らせしていませんでしたが、
10月19日(土)は我が「皆川ピアノスタジオ」の第3回発表会なんです!
そんなわけで、先週、今週とかなり熱の入ったレッスンが続いておりますが
1年間で1番ピアノが上達する時期でもありますから
毎日生徒さんとのレッスンが楽しくてしかたがありません
あとは体調管理に気をつけて…
出演者の皆様もそしてワタクシも…。
横浜市港南区上大岡東のピアノ教室・皆川ピアノスタジオは只今体験レッスン受付中です。
(時間帯によりましては満席になっております。ご了承下さいませ。)