バッハ
6つの小さな前奏曲
6番・cmoll
______________
このプレリュード、
とてもステキな曲です。
かつて
小学3年生の生徒さんが
彼女にとって
生まれてはじめての
「バッハ作品」となる
この曲を、
コンクールで弾くことに。
この気持ちよい
何とも言えない
`とりとめのなさ`を。。
いったいどのように
小学3年生に
解釈させ
どのように
乗らせてあげようか。。と
☆
考えた筆者は
すぐさま
下記の
ポップスサウンドに
アレンジをしてみました。
☆
その生徒さんは
ヒップホップを踊るのが
好きだったため
これを机の上でかけながら
踊るように
ノっていたそうです。
それから
譜よみに入りました。
おまけに
楽譜には
色えんぴつで
色を塗りまくってあげた
筆者でした(笑)。。
。。
この曲の中の
移り変わりを
カラーの変化で分け
解釈を促しました。
楽譜に色分けをして
このポップスアレンジと
連動させてあげることで
「説明」なくして
このプレリュードを
見事☆
きもちよく
弾かせてあげることができました。
☆
それにしても
バッハのこのビート感には。。
まことに
まことに
脱帽です。 !
もとより
この曲は
どちらかというと
大人っぽい曲調・
でも
小学3年生の彼女の
コンクールでの演奏は
とても
カッコよかったですよ☆
Bach /Preludes/cmoll
Arranged by Polar C.
(バッハ作曲・小プレリュード
ポーラちかこ編曲)
___MintMint___
The following two tabs change content below.

mintmint
☆子供たちには最初に先ず感性を育てる感覚的レッスンが必要です☆
幼児プレピアノはとくに大切な期間☆最初が肝心です☆
ピアノ大好き☆音楽大好き☆

最新記事 by mintmint (全て見る)
- 子供の遊びを禁じる大人・大人が発達していないから?☆子供の気持ちに寄り添えない・大人のわがままに子供は振り回されている?・ - 2025年10月3日
- 音楽は感じとるもの☆脳の発達を考えて感育を・ - 2025年10月1日
- ポーラちかこプロフィール・ ピアニスト , ボーカリスト , ミュージックコンポーザー・ POLAR C. Profile - 2025年9月16日