***ピアノを弾くときの
***『傘をさしているような手の形をキープして☆』
***ということがあります。
***『腕の脱力呼吸の時には傘をスッと閉じて』
***というのもあります。
筆者独自の表現ですが
子供たちにとっても、意外に分かりやすいようです。
(少なくともタマゴの形、、よりは、、。)
この具体例として
テクニカルな曲中での手指の運びについて、
「なるほど☆」と納得でご参考になる
とびきりの映像を!ご紹介いたします。
♦︎このようなテクニカルな曲で
客観的に見ると「こんなふうに曲中で活きて来るのだ!」
ということが
よくお分かりになるのではないでしょうか。
♦︎♦︎♦︎
世界で活躍の女流ピアニストでは
押しも押されぬ人気ナンバーワンの座を
不動のものとしている
『マルタ アルゲリッチ』の演奏を
オクターブ連続の部分だけ抜粋したという
めずらしくて貴重な映像です。
♦︎♦︎♦︎
彼女は手が大きいほうでいらっしゃいますが
たとえ手が小さくても
やはり「傘」をさした形を
キープしようとするようにして行くことで
小ささも感じない、感じさせない
演奏になります。
♦︎♦︎♦︎
♦︎第1関節をでっぱらせてキープする様子・
♦︎手の内側にしっかりキープされる空間・
♦︎形はしっかり構築されながらも
♦︎手首から上はすべて脱力で運ばれて行く様子・
♦︎きれいにあたたかく「鳴る」音・
♦︎♦︎♦︎
これらをゆっくりとご覧下さい。
2:40以降くらいからはとくに
はっきりとその様子が
アップで分かります。☆ ☆ ☆
Martha Argerich
Argerich ! We Love ☆ ☆ ☆
from Mint Mint Music School TOKYO, JAPAN
下記は
アルゲリッチの語学力
フランス語・イタリア語・
ドイツ語・英語・
ポルトガル語・スペイン語・
6ヶ国語を流暢に話す彼女の映像です☆
___MintMint___

mintmint

最新記事 by mintmint (全て見る)
- ママに癒し 子どもに情操。教育とは少しちがう空間☆ - 2025年3月11日
- ☆子ども育て☆「 考えさせる 」はあとから・「 感じさせる 」を先に・ - 2025年3月5日
- 音大受験志望はいつ頃から準備 ? - 2025年3月1日