先日、
レディースピアノクラシックの
大人の生徒の皆さまと
恒例の
ベルベデーレの会を楽しみました☆
ベヒシュタインの音色を
いかに心地よく響かせ
すぐ近くにいらっしゃる方々の
耳にやさしく 心にやさしく
いかに至福の時を過ごして
いただける演奏を
届けることができるのか。。☆
『自身もうっとりできる演奏』を目指す
小品発表の会です。
☆
皆さん、ほんとうに
よく練習を重ねていらして
小品を中心に
演奏を
リラックスして浴びることのできる
充実した研究会となりました。
ポーラちかこの
「ミニミニ音楽座学」も行ない
夏の午後
紅茶と冷え冷えのケーキで
皆さんの演奏を
私もゆっくりと聞かせていただけました。
皆さんとのすてきな
歓談のひとときも
ありがとうございます。
☆
ブラームス談義では
笑いが飛び交い。。☆
笑 。。!
作曲家の
当時の心情にも
ひそかに触れ・・
いつものレッスンでは
なかなか持てない
貴重な時間でした。
☆
また次回の
皆さんの演奏を楽しみに
しております。
☆
☆
☆
ベヒシュタイン。。
「いのちを洗ってくれる音色」
。。
☆
。。☆
☆ポーラちかこ
The following two tabs change content below.

mintmint
☆子供たちには最初に先ず感性を育てる感覚的レッスンが必要です☆
幼児プレピアノはとくに大切な期間☆最初が肝心です☆
ピアノ大好き☆音楽大好き☆

最新記事 by mintmint (全て見る)
- ママに癒し 子どもに情操。教育とは少しちがう空間☆ - 2025年3月11日
- ☆子ども育て☆「 考えさせる 」はあとから・「 感じさせる 」を先に・ - 2025年3月5日
- 音大受験志望はいつ頃から準備 ? - 2025年3月1日