♪『音楽』は
真・善・美 の3世界のうち
音楽は「美」に属します。
♪美しい音楽とは何か? と問われれば
♪♪「美しい音色の空気振動による集合体です。」
ということになりますでしょうか。
♪美しい音色とは何か? と問われれば
♪♪「楽器が無理なく理想的に鳴っている状態の音」
ということになりますでしょうか。
♪楽器が理想的に鳴っているとは? と問われれば
♪♪「楽器のつくりをフルに活用して
イメージどおりの音色を鳴らすことができている状態」
ということになりますでしょうか。
ピアノは楽器・声帯も楽器・
これらの楽器のつくりをフルに活用して
ゆたかなイメージあふれる
美しい音色を理想的に鳴らし
空気振動を起こして
イメージや思いが渾然一体となった
美しい音楽を奏でましょう。
必要とされるテクニックは必要ですが
そのテクニックを呼び起こすのは
他でもない
奏でる人の「イメージ」と「気持ち」です。
これが最も大切な要素です。
______MintMint
The following two tabs change content below.

mintmint
☆子供たちには最初に先ず感性を育てる感覚的レッスンが必要です☆
幼児プレピアノはとくに大切な期間☆最初が肝心です☆
ピアノ大好き☆音楽大好き☆

最新記事 by mintmint (全て見る)
- ママに癒し 子どもに情操。教育とは少しちがう空間☆ - 2025年3月11日
- ☆子ども育て☆「 考えさせる 」はあとから・「 感じさせる 」を先に・ - 2025年3月5日
- 音大受験志望はいつ頃から準備 ? - 2025年3月1日