アコースティックピアノには
ご存じのように
ハンマーがあります。
鍵盤に重みをかけると
ハンマーが動きます。
重みのかけかたはとっても大事です。
これが「ピアノを弾く」ということなのです。
中途半端な押し方では
ハンマーも中途半端に動きます。
きちんとした
手指の使い方ができていなければ
メロディーを弾いたときに
ハンマーも中途半端に動きます。
◎一度、ピアノのふたを開けて
アクションを除きながら
鍵盤を弾いてみましょう。
タッチによって
ハンマーの反応が全くちがうのが
よく分かると思います。
そうなのです。☆
ピアノは「ハンマー」を弾いているのです☆
☆
ハンマーの反応の仕方で
音色が変わります。
☆
どのような音色を出したいのか、は
どのようにハンマーを動かすのか、
なのです。
ピアノで
音楽を表現するときには
これを知った上での
テクニックが必要となるわけなのです。
__________________________________________
余談*
例えば ピアニストたちが
弾き比べを行なうときなどには
メーカーがどこなのか、だけではなく
内部アクションの「性質」を
無意識に演奏しながら
感じているものでもあり
ハンマーフェルトはどこの製品なのか
弦はどこの製品なのか、
ボディーに使用の木材は
どこの国の木なのか・・など☆
そんなことも
一瞬、弾いただけで
ちがいが感じられるものでもあります。
____________________
◎
「音符どおり難しいものを弾く」のが
テクニックではありません。
◎
◎
「曲表現としてハンマーをどのように動かすのか
「そのためにはタッチをどうしたらよいのか」
「そのためには手指や腕をどのように使うのか」
『そのためには姿勢はどうしたらよいのか」
これがテクニックです。
◎
ですので やはり
主にクラシックを題材として
ピアノを弾いて行く場合
弾く曲がある程度以上になれば
本物のピアノ(アコースティック)が
自ずと
必要と感じてくるものでもあります。
アップライトピアノ製造の様子
*アクションをじっくり見ることができます。
グランドピアノ製造の様子
*アクションをじっくり見ることができます。
☆子供たちには最初に先ず感性を育てる感覚的レッスンが必要です☆
mintmint
最新記事 by mintmint (全て見る)
- 大人ピアノ☆ ☆ ☆ - 2024年9月18日
- 子供のピアノ・ふんばって!? がんばって!? 目をつりあげて!? ネジリハチマキで!?・・・達成感だけではダメ・ - 2024年8月3日
- 子どもが無邪気にはしゃぐ・☆伸びるチャンス☆破壊しない☆ - 2024年7月31日