ポーラちかこの
子ども
音楽レッスンでは
その年齢ならではの
「成長過程の特徴」を大切に
`夢いっぱい`を大きく育てながら
興味や得意をどんどん伸ばします。
☆
`楽しい`が
いつの間にか
`得意・特技`になるように、。☆
☆
年齢による成長の特徴とは
例えば
2〜3才なら
メルヘンいっぱいの想像力・
4〜5才なら想像力+創造力・
自覚が芽生えて
6〜7才なら想像力+創造力+思考力・
8〜9才なら想像力+創造力+思考力+計画力
など。
⇒2〜3才で
想像力にふたをして
思考力をつけようと必死の方。。
⇒4〜5才で
想像力と創造力にふたをして
思考力や実践力をつけようと必死の方。。
子供の脳発達に沿った
適時期(ふさわしい時期)を
よく意識して
育ててあげましょう。
そのほうが
効率的でもありますよ、。
ポーラちかこ
The following two tabs change content below.

mintmint
☆子供たちには最初に先ず感性を育てる感覚的レッスンが必要です☆
幼児プレピアノはとくに大切な期間☆最初が肝心です☆
ピアノ大好き☆音楽大好き☆

最新記事 by mintmint (全て見る)
- ママに癒し 子どもに情操。教育とは少しちがう空間☆ - 2025年3月11日
- ☆子ども育て☆「 考えさせる 」はあとから・「 感じさせる 」を先に・ - 2025年3月5日
- 音大受験志望はいつ頃から準備 ? - 2025年3月1日
- 投稿タグ
- 想像力と創造力