GW明けに、調律ををしていただきました🎵
鍵盤の真ん中あたりから、雑音が聞こえていたので、一緒にお願いしました。

最初は鍵盤を外しても、何も異物はなく
鍵盤やハンマーなどのアクション部分の調整もしてくださり…

結果、
セロハンテープのフィルムが出てきました(゚Д゚)
楽譜の破損した箇所に貼っていたセロハンテープが、粘着剤が乾いて、フィルムだけになり、隙間に入ったようでした。

原因が分かり、一安心。

アクション部分の調整もしてくださり、綺麗な音に調律されたピアノで、気分良く練習していていました。
翌週のある曜日、最後のレッスン中、少し違和感がある音が鳴って、「あれ?」と生徒さんと顔を見合わせて笑っていました。そして次にその鍵盤を弾いたら「バン‼︎」「切れちゃったねー」と(´Д`;)
レッスン中、どんどん変な響きになる鍵盤を弾いては、2人で笑っていました。

すぐに対応してくださり、2週続けて調律師さんにいらしていただきました。感謝です。

張り替えた新しい弦は、音が少しずつ狂っています (·ε·`)
貸していただいた物を弦に挟んで、乗り切ります。1ヶ月後に来てくださるまで、乗り切ります!

The following two tabs change content below.
佐倉市ユーカリが丘のピアノ教室|むらたピアノ教室

佐倉市ユーカリが丘のピアノ教室|むらたピアノ教室

佐倉市ユーカリが丘駅近くにある小さなピアノ教室、むらたピアノ教室です。個人教室ならではの温かく親しみやすい雰囲気で、楽しいレッスンを心がけております。
佐倉市ユーカリが丘のピアノ教室|むらたピアノ教室

最新記事 by 佐倉市ユーカリが丘のピアノ教室|むらたピアノ教室 (全て見る)