江戸川区篠崎町のピアノ教室
「皆川音楽教室」主宰の皆川伸子です。
普段のレッスンでは、
グランドピアノの屋根は閉めています。
生徒さんが
ピアノって
どうやって音が出るんだろう?
ピアノの仕組みに興味が出てきたかなぁ。
というタイミングで
屋根を開けて、
中を見てもらっています。
生徒さんの反応は、
「こんなふうになってるんだぁー😲」
が大半です。
いったい何本あるの?と
驚きの弦の数。(230本程度です)
鍵盤を叩くと、ハンマーが弦に当たって音が鳴る様子や、
ダンパーペダルを踏むと
ダンパーが上がって、長いあいだ響く様子。
「知らなかったぁ…」
がほとんどです。
私も子供の頃は知らなかったです。
アコースティックピアノの良さを
一言で言うなら
《音》
タッチによって、音色は変わります。
だから、
「どういう音を出したいのか?」
「どんな音が出てるのか?」
もっと耳を澄まして
音に寄り添ってほしいお話をします。
今は、電子ピアノの普及により、
アコースティックピアノを所有している生徒さんはわずかです。
レッスンの時だけでも、
響き合うハーモニーを楽しんで
素敵な音を出してもらいたいなぁ。
と思っています😊
The following two tabs change content below.

江戸川区篠崎町のピアノ教室「皆川音楽教室」です。ステキな音を奏でてみませんか?無料体験レッスンも行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪

最新記事 by 皆川音楽教室 (全て見る)
- 2025年 秋の生徒募集♫ - 2025年9月24日
- 発表会終わりました♪ - 2025年9月24日
- いよいよ本番です - 2025年9月17日