江戸川区篠崎町のピアノ教室

「皆川音楽教室」主宰の皆川伸子です。

調の覚え方のお話です。

♯系

ファドソレラミシと調号が増えます。

♭系

シミラレソドファと調号が増えます。

お気付きになった方いますか?

♯系と♭系増え方は反対になるだけです。

これは是非

いや絶対に

覚えてしまってください。

まず左手でこぶしを作りましょう。

ボコッと山谷山谷ができますね。

ちょうど山谷山谷…で7こあります。

そこに右手の指で

ファドソレラミシと当ててみると

ぴったり山で終わります。

できましたか?

このように何度もくり返して覚えて下さいね。

次はそれに調を当てはめていきます。

トニイホロ嬰へ嬰ハ(えいと読み、シャープという意味です)

こちらも呪文のように声に出して覚えましょう。

先程と同様にこぶしを作り

今度はトニイホロ嬰へ嬰ハを当ててください。

こちらもぴったり7個目の山で終わります。

★問題

ある楽譜に調号が2つついています。

こぶしを作って

右手の指で、ファドと当てはめると谷で終わります。

今度は調を当てはめます。

トニですね。

つまり調号2つはニ長調ということになります。

さらに

長調には同じ調号をもつ短調があります。

親子だと思ってください。

子供の短調は

お母さんの長調の6番目にいます。

レミファ♯ソラシド♯レの「シ」が6番目です。

つまりロ短調です。

まとめ

調号2つ♯はファドで

ニ長調かロ短調ということになります。

 

♭系もやり方は同じです。

調は

ヘロホイニトハ、へ以外に全部、変(♭)をつけます。

★問題

♭3つついています。

こぶしを作ってシミラ山ですね。

3番めはヘロホなのでホ長調 じゃなくて

変ホ長調です。(気を付けてください)

子供の短調は6番目のドなので

ハ短調になります。

他にも覚え方があるのですが

最初にこちらを覚えてからのが

良いかなと思います。

また今度いつか紹介しますね。

The following two tabs change content below.
皆川音楽教室
江戸川区篠崎町のピアノ教室「皆川音楽教室」です。ステキな音を奏でてみませんか?無料体験レッスンも行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
皆川音楽教室

最新記事 by 皆川音楽教室 (全て見る)