前回のブログでコンクールについて書きました。
「実際、どんなコンクールがありますか?」
とご質問がありましたので、お伝えします。
ピアノコンクール、
まず、草分け的で規模も大きい『ピティナ・ピアノコンペティション』
北海道で開催の『こどもコンクール』
秋以降は、『ブルグミュラーコンクール』
『バッハコンクール』『ショパンコンクール』などなど、
今では一年を通して様々なコンクールがあります。
課題曲が2曲のもの、4曲のもの、自由曲のもの、様々です。
また、コンクールではなく、演奏の講評をもらう『ステップ』というものも、年に数回、開催されています。
それだけ沢山の方がコンクールを励みに練習しているのですね。
受ける気持ちが本人にあり、ご家族も協力できるようでしたら、私も熱血で❗️サポートさせて頂きます。
もうひとつ、
受ける前に確認したいこともあります。
これは、譜読みについて。
次回に書きたいと思います。
今日もありがとうございました。 (Y)
The following two tabs change content below.

札幌市西区にある個人のピアノ・ヴァイオリン教室「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」です。
ピアノコース、ヴァイオリンコース共に豊富な指導経験を持つ講師が担当いたします。
無料体験レッスンいたします。お気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 及川ピアノ・ヴァイオリン教室 (全て見る)
- ピアノレッスン日記「正しく弾こうを乗り越えて、楽しく弾こう!!」 - 2025年7月1日
- ピアノレッスン日記「暑いです、生徒さんも熱い気持ちで頑張っています。 - 2025年6月25日
- ピアノレッスン日記「不器用さん バンザイ🙌 音を磨いて、魂も磨きましょう!」 - 2025年6月22日