○月○日
『100回チャレンジ用紙』をお渡ししました。まだの方も、ご希望ありましたら次回お渡ししますのでご安心ください。
*使用法*
グループ分けの練習で、まだ弾けない所がある時は、その練習を続ける。
一応、通して大きなミスがなくなってきたら、このチャレンジに進む。
① 100マスに100までの数字をふる。(小さい生徒さんは10までを10回など、お子さんに合わせて)
②シールを貼る、○を書く、色を塗るなどなど、楽しく手軽に取り組める方法をお子さんと決めて下さい。
③初級は、ミスなく弾けて1回。
中級(小3から)は、最初の期間は通して一回→その時間違った所を練習→再度通して1回 を、繰り返す。
上級の長い曲は、グループ分けしてそれぞれを通す(100マスを分割して) →間違った所を練習→再度弾いてを繰り返す。
あくまでもこれは目安で、みなさんが自由に使って下さいね。
見事100回達成❗️されましても残念ながら賞金は出ませんが、「これだけ練習した! できた!」という自信ができるかな。
日々の練習が少しでも楽しく、目標を持ちながら有意義な時間になることを願っています(^^)
今日もありがとうございました。(Y)
The following two tabs change content below.
札幌市西区にある個人のピアノ・ヴァイオリン教室「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」です。
ピアノコース、ヴァイオリンコース共に豊富な指導経験を持つ講師が担当いたします。
無料体験レッスンいたします。お気軽にお問い合わせください。
最新記事 by 及川ピアノ・ヴァイオリン教室 (全て見る)
- ピアノレッスン日記「新しい曲の譜読みに苦労している皆さん!少しでも楽に進めていくために工夫していきましょう(^^)」 - 2025年8月29日
- ピアノレッスン日記「レッスン始まりました。これからの課題は、続けることを繰り返す‼️」 - 2025年8月21日
- ピアノレッスン日記「レッスンは今日からお盆休みになります。ご家族の時間を満喫してください(^^)」 - 2025年8月10日

