札幌市西区
「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」
ピアノ講師 及川陽子です♪
春休みになり、ほっとひと息ついている生徒さん。
お母さまは、大忙しですね。
ピアノのレッスン時間は、週に一回。
あとは、お家での練習になる。
音の読み方、練習の仕方を伝えても、お家で練習(繰り返し)をしないと中々進まない。。
「牛を川へ連れて行っても、水を飲むのかは牛次第」と言われています。
小さい子の場合は、ある程度の時間の管理、練習の時間は、ご飯の前なのか後なのか、勉強の前なのか後なのか、何時からとかを子供と話し合って決める。
できれば、どれくらいの時間練習するかを決め、自分でタイマーなどを使いその間はピアノに向かうように習慣をつける。
ここまでは、ご家族の協力でお願いできるとありがたい。
子供でも大人でも、疲れる日も体調が悪い日もある。そんな時は、無理しない余裕を持ちながら。
お稽古が生活の一部、『習慣』になる。
でも、ここまでは牛を川まで連れて行く所。
ここからが、牛🐮の気持ち次第。
どうしたら時間を忘れるぐらい?ピアノを弾いてくれるかなぁ?
楽しければ!
好き❤️であれば!
そのために指導者ができることは??
音楽がある人生は楽しいよ、楽器を弾ける時間は楽しいよと感じてもらいたい♪♪♪♪♪
3月も終わり、新年度を迎える。
生徒さんにアンテナを張って、音楽の何に興味があるのか?
その興味を広げていけるよう、
新しい曲、楽譜に興味を持てるよう
表現したい気持ちを引き出せるよう
新しい気持ちで生徒さんに向かおう(╹◡╹)
今日もありがとうございました。 (Y)
The following two tabs change content below.

札幌市西区にある個人のピアノ・ヴァイオリン教室「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」です。
ピアノコース、ヴァイオリンコース共に豊富な指導経験を持つ講師が担当いたします。
無料体験レッスンいたします。お気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 及川ピアノ・ヴァイオリン教室 (全て見る)
- ピアノレッスン日記「4月🌸🌸新学期に向けて新しい教材、新しい取り組み、新しい気持ちでレッスンします!」 - 2025年4月1日
- ピアノレッスン日記「好き!楽しいは、努力が無限にできる。その為に指導者ができることは??」 - 2025年3月28日
- ピアノレッスン日記「今、生徒さんは新しい曲の譜読みを頑張っています♪♪♪」 - 2025年3月25日