札幌市西区

「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」

ピアノ講師 及川陽子です♪

 

 

 

発表会に弾く曲

いつもより長〜い期間練習する事になります。

どんなに好きでも、弾けない箇所があっても、

毎日毎日毎日弾いていると練習がつまらなくなる時があります。

 

 

 

今週、違う練習の仕方でレッスンをした生徒さんが多くいました。

 

 

 

先ず、曲を何個かのまとまりに分けて、番号をつけます。

小さなカードに番号をつけて、バラバラにして一枚ずつめくり、その番号の場所を練習していく方法です。暗譜するために曲を通すことばかりしていた後、順番が変わると新鮮に感じます。(弾けなくなる)

 

 

子供は、「次何番かな??」

と少しワクワク、ドキドキ、

自分で選んだ!という前向きな気持ちで取り組んでくれます。(^ ^)

 

 

 

弾けた所は、さっと、

つっかえる所は、弾く回数を増やして繰返し。

 

 

可能なら、それぞれの箇所で何を気をつけるか目標をたてながら練習できると尚、質が良くなります。

 

 

 

例えば、

メロディーの音をしっかり、伴奏は弱くする所、

右手と左手を一緒のリズムで弾ませる所、

メロディーをよく歌わせる所

細かい16分おんぶの音を正確に弾く為にリズム練習をする所、などなど

 

 

 

私に指摘されたからではなく、自分が課題を見つけれると最高。

 

 

 

 

少し飽きてきたな、気分が乗らない時には、こんな練習の仕方も試して。

 

 

 

レッスン時には、チラシのうらを使った紙に数字を書いてもらいカードにしていますが(°▽°)、お家では、カードに本人が好きなシールを貼ったり楽しめる工夫もしてみて下さい。子供は、喜ぶようです。

 

 

笑顔で練習😊

 

 

 

 

今日もありがとうございました。  (Y)

 

The following two tabs change content below.
及川ピアノ・ヴァイオリン教室
札幌市西区にある個人のピアノ・ヴァイオリン教室「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」です。 ピアノコース、ヴァイオリンコース共に豊富な指導経験を持つ講師が担当いたします。 無料体験レッスンいたします。お気軽にお問い合わせください。