札幌市西区
「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」
ピアノ講師 及川陽子です♪
ピアノの曲、たくさんある中から
色々と弾いて、自分が好きな曲を見つけて
音楽っていいな!
ピアノ弾けて良かった!!
と感じてほしい。
そのためには、「譜読み」の力は大切。
音を読む、鍵盤の位置が正確にわかる、
音の長さをつける、
指番号を守り指を動かす、
この作業を右手、左手がそれぞれできたら、両手で合わせていく。
ふー、大変だ〜
と思わないで
まず、新しい曲
① 曲に題名がついていたらどんな曲が想像してみる
② 何調? 音階を弾いている人は、調べるとわかる? どんな和音がでてくるか予想できる?
③ 何拍子?
新しい曲に出会ったら、まずこれらを調べて、それから音、リズムを見ていきます。
音は一つずつと言うより、図形を見る感じで続けて読んでいきます。レッスンでは、となり、3度、オクターブと書きこみしてもらうこともあります。
リズムも拍子に合わせて、弾ける?
難しい箇所は、拍子に合わせて数字を書いたり、切れ目をつけたり
これらを、レッスンの中で最初の部分を一緒にやり、宿題にするようにしています。
読み方を学んで、慣れて、お家で練習できますように( ◠‿◠ )
今日もありがとうございました。(Y)
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
		
		札幌市西区にある個人のピアノ・ヴァイオリン教室「及川ピアノ・ヴァイオリン教室」です。
ピアノコース、ヴァイオリンコース共に豊富な指導経験を持つ講師が担当いたします。
無料体験レッスンいたします。お気軽にお問い合わせください。
		最新記事 by 及川ピアノ・ヴァイオリン教室 (全て見る)
- ピアノレッスン日記「新しい曲の譜読みに苦労している皆さん!少しでも楽に進めていくために工夫していきましょう(^^)」 - 2025年8月29日
 - ピアノレッスン日記「レッスン始まりました。これからの課題は、続けることを繰り返す‼️」 - 2025年8月21日
 - ピアノレッスン日記「レッスンは今日からお盆休みになります。ご家族の時間を満喫してください(^^)」 - 2025年8月10日
 

