ピアノレッスン日記「チャレンジ100回!!」
2024年3月3日 レッスンブログ
○月○日 『100回チャレンジ用紙』をお渡ししました。まだの方も、ご希望ありましたら次回お渡ししますのでご安心ください。 *使用法* グループ分けの練 …
ピアノレッスン日記「怒らないで!弾けるようになる」
2024年3月1日 レッスンブログ
○月○日 何回弾いても間違えて、止まって?? あと何日でみんなの前で弾くんだよ「何やっているの!!!」 大人は、これしか時間がないと焦る。 今を生きてる子供にとっては、(前に書いた事があります …
ピアノレッスン日記「左脳から右脳へ」
2024年2月29日 レッスンブログ
今、お教室ではみなさん必死に?!○○○をしています。 そう、アンプです。(・∀・) 常々、 頭ではわかっている、でもすぐ身体、指は動かない。それを自分の身体、指に覚えてもらい動く …
レッスン日記「大人の方も熱心です!」
2024年2月19日 レッスンブログ
お教室には幅広い年代の方もいらしています。 お仕事が忙しい中、ピアノを弾くのが好き♡ショパンも弾きたい♡と、ご自分で選んだ曲を大切に練習して10年近く通われる方、 …
レッスン日記「弾く曲が決まりました」
2024年2月11日 レッスンブログ
発表会に弾く曲が最終決定。 進捗状況は、計画通り進んでいる人、遅れて焦っている人、万全だよと言う人、音読みを進めている人、もう飽きちゃった人、これも弾こうと追加した人、これは弾かないと決めた人 …
レッスン日記「…練習いやだ〜」
2024年2月3日 レッスンブログ
この言葉、態度は、真面目なお母さまを打ちのめします。ガーン。 大人は、過去、現在(今)、未来(将来)の時間軸で生きている。 子供は、『今』を精一杯生きている。 &n …
レッスン日記「④根拠のない自信から根拠のある自信へ」
2024年2月2日 レッスンブログ
ピアノで学ぶこと④は、根拠のない自信から根拠のある自信へです。は????ですよね。 ①音読み ②リズム ③指の形、指番号 ④『根拠のない自信』が揃って、車のタイヤのようにピアノを楽しめる装備が揃ったと。そこ …
レッスン日記「③指の形と指番号は、気をつけて身に付けよう。」
2024年2月1日 レッスンブログ
ピアノで学ぶ事 ③は、指の形と指番号です。 日常の手の状態と違い、ピアノを弾く時は指先を丸くして(卵を握る、ミニトマトを手の中に入れるとか説明します。)準備します。 正しい指の形でないと良い音 …
レッスン日記「②リズムは、言葉と一緒に」
2024年1月30日 レッスンブログ
ピアノでは、①音読み ②リズムを学びます。 入門の幼児にとって時間は無限大。 1分、1時間とかの感覚はまだありませんので、四分音符を1として八分音符は半分よと教えても、理解はしてもらえません。 …
レッスン日記「①音読みを楽しくするために」
2024年1月29日 レッスンブログ
ピアノを練習する時に必要な事が幾つかあります。それを4つに分け、どのように取り組んで進歩が見られるか書いていきたいと思います。 先ずダントツで難しいと感じられている①音読み。 音は、『ドレミフ …