『指だけでなく体全体も大切!』
ピアノを弾くには、
指がスムーズに動くことは
もちろん大切なのですが、
それだけではありません
手首、腕、腰から足まで、
体全体を意識することで
出せる音の幅が格段に広がります。
小さな音は指先のコントロール、
安定した手首や伸びた背筋
大きな音は足腰を踏ん張って
鍵盤に体重がかかるように、
腕や手首のしなりも大切です。
徐々に体の使い方が身につくよう
根気よくレッスンしています
お喋りするとき
歌を歌うとき
音読をするとき
どんなときでも必ず、息継ぎをしますよね
ピアノを弾くときも同じ。
言葉、文章の区切りのように、
フレーズの区切りがあります。
もちろん練習が必要ですが、
上手に息を吸って演奏することで、
フレーズの流れや勢い、
雰囲気や音色まで変えることが出来ます。
レッスンではこの事にも意識して
演奏につなげられるよう指導しています
The following two tabs change content below.
ブリランテピアノ教室
金沢市・野々市市のピアノ教室「ブリランテピアノ教室」です。
音大卒業の指導者達が、基礎から丁寧に、お子様の才能をしっかりと開花させます。
生きていく上で大切な力、集中力、想像力、表現力、持続力、記憶力、達成感、積極性が、ブリランテピアノ教室で身に付きます♪
オンラインレッスンに対応しています。お気軽にお問い合わせください。