🎶ピアノ教室に通ってくれている生徒達は9割が女の子🌸今回は小学校高学年くらいの年齢の生徒達の様子をお話します😃
4年生から6年生のどこかで不登校になったという生徒が多くいます。
期間は様々で、後で他の保護者様から伺ったケースで結構長期だったり、お母様から直接お話を伺ったり、様々です。
原因が、ピアノも含め家庭やその他の習い事などの人間関係やオーバーワークだったりした場合、それがわかって取り除いて解決したケースもあります。
後は学校などで色々本人が悩んでいるのではというケースなど。
不登校なんて大げさではなくちょっと休んだだけ(病気ではなく心の問題)という場合もあります。
そういえば家の娘も休みがちな子に優しくするよう言われて届け物などしてたら誤解されて担任の先生に叱られ少し行けなくなったことありました。自分はどうしていいかわからなかったんだと思います。遅刻しても学校には行くから玄関の靴をはき変えるまで来てといわれ付き添ったこともありました。
親御さんにしてみればさぞ心配でしよう😔
そんな時ピアノ教室での様子は、ちょっと身体が硬い感じで(これは私の感じ方です)ピアノの音が小さくなります。練習していないからというのはまた違います。
習い初めて1年以上たてば、あら?と思いますが、いつもどうり普通にしています。
ピアノ教室は1週間に一回ですし、ちょっといつもと違う、でもいつもどうり‼️というのがいいのかしれません。
という時期を乗り越えた中学生は本来の自分らしさを取り戻しお話も割とたくさんしてくれます。
ピアノも個性豊かにそれぞれいい音色で弾いてます🎶
今の小学校高学年も色々あるようですが、自分の心と向きあい音楽を心の友としてくれたら嬉しいです。
🎅ピアノ教室生徒募集中🎅
🎅無料体験レッスン受付中🎅
☃️この冬ご入会されたかたにピアノ教室オリジナルクリアファイル白をプレゼント☃️
お問い合わせお待ちしています。

横畠桂子ピアノ教室

最新記事 by 横畠桂子ピアノ教室 (全て見る)
- 🌸春の生徒募集のお知らせ🌸 - 2025年3月23日
- 🌸卒業シーズン「BELIEVE」を演奏しました🌸 - 2025年3月8日
- 🏫北見医師会看護専門学校の卒業式🏫 - 2025年3月4日