こんばんは。
静岡県富士市piccolinoピアノ.フルート教室
石川里奈です(o^-^o)
今週に入りぐっと寒くなりました。
この時期のお楽しみ、栗ご飯、焼き芋🍠、みかん、色々美味しい季節ですね。
この時期のお問い合わせ、
「来年中学生になったら、吹奏楽部でフルートパートになりたいので、フルートを習いたいのですが」
現在ピアノで習っている生徒さんの中には、レッスンの前後でフルートを吹いているお姉さんをみて、私も中学生になったらフルートをと言って、6年生の秋、この頃からフルートをはじめる方。
看板をみて、来年フルートパートになりたいので、今から習いたいのですがという方。生徒さんのご紹介で。様々ですが。
吹奏楽部でフルートパートは人気ナンバー1✨
(らしいです)
そのため、フルートパートになれるのは、
毎年1学年に2人位です。
楽器を持っていると入りやすいとか、
フルートを習っていると入りやすいとか、この時期お母様方の間ではそんな話をよくします。
と生徒さんのお母様からお聞きします。
基準は必ずしもそうではないようですが、慌てて中学に入る前に楽器を買ったという子もいたよ。と中学生の生徒さんから聞いたことがあります。
慌てて楽器を買う前に、フルートの専門家に相談してみましょう。
フルート選びも先生のお仕事です😃
楽器を買う際には、必ず生徒さんに付き添って楽器店で試奏させてもらいます。
そして保護者様と生徒さんで予算、楽器の相性を相談して納得して頂いてから購入して頂いております。
私から無理にということは決してありません。
私は、楽器には相性があると思います。
私の恩師に、楽器を買う前には必ず試奏をさせて頂きなさい。と言われたものです。
私もそんな教えのもと、楽器を購入する前には沢山色々試奏させて頂きました。
同じメーカーでも型番が違うだけで音色が変わったり、フルートって不思議ですね✨
話がそれてしまいましたが、6年生の今頃から楽器を購入し習い、フルートパートになりましたという生徒さん沢山います。
6年生の今頃からフルートをはじめて、それが自分の大好きなものになり、大学生になった今も大学の吹奏楽部でフルートを続けている生徒さんもいらっしゃいます。
フルートが一生の友になってくれたら嬉しいなと思います。
フルート生徒募集しております。
高校生以上の生徒さんも募集しております。
お気軽にお問い合わせください。
音なるかな?フルートって難しいのかな?
まず体験レッスンで実際吹いてみて下さい♪
体験レッスン、レッスン時に限り、楽器がない方我が家の楽器貸し出ししております。
楽器を頼んで運よくすぐにきたというかたから、頼んで3ヶ月から半年待ったという方まで様々です。その為、上記にも書きましたが、レッスン時のみ我が家の楽器を貸し出ししておりますので、楽器がないからと諦めずに、まずお問い合わせ下さい(o^-^o)
す
富士市のピアノ教室|piccolinoピアノ・フルート教室
最新記事 by 富士市のピアノ教室|piccolinoピアノ・フルート教室 (全て見る)
- 可愛い - 2025年3月1日
- 合格おめでとう - 2025年2月25日
- 恩師の発表会のお手伝いへ - 2025年2月22日