ピアノのレッスンで育つものの一つに
「イメージ力」があります
ピアノを弾く上で
この曲をどう弾くかを
考えることは大切なことです
また、自分の気持ちを
音に乗せて表現することもとても大切ですね
これも 気持ちを頭の中で
イメージしたものを
音に込めて弾くので、
自然とイメージ力が育ちます
この「イメージ力」は
ピアノを弾くだけでなく、
自分の将来や夢を
強くイメージできる力として
応用できます
例えば
①自分のやりたい事を
紙に書く
(好きな事、ワクワクする事)
②そのやりたい事を
具体的に、またいつまでなど
期限を作ってみる
この①②の作業は
イメージ力のある・無しで
実際の行動が大きく変わります
緊張する場面…
例えば
発表会の前などに
楽しく聞いてくれるお客様の顔を
思い浮かべて弾いてみよう、など
生徒さんにお話します
同じ練習も
ニコニコ顔をイメージすると
リラックスして演奏できます
あなたも「イメージ力」を育てて
ワクワクする方へ
使ってみませんか
The following two tabs change content below.

ようこそ♪大牟田市三池にある個人ピアノ教室リトミック教室「さかいピアノ教室リトミック教室」です。この教室では、楽しみながらピアノ演奏に必要な知識や演奏技術が身につきます。ただいま無料の体験レッスン受付中です。お気軽にお申込みください。

最新記事 by さかいピアノ教室リトミック教室 (全て見る)
- ピアノレッスンで育つもの ② - 2025年3月26日
- ピアノレッスンで育つもの ① - 2025年3月26日
- リトミックレッスンってなあに? - 2025年2月2日