武蔵野市吉祥寺北町4丁目のピアノ教室「なかはらピアノ教室」です。
梅雨の晴れ間の眩しい日差しに夏の訪れを感じます。中学生、高校生はそろそろ1学期の期末テストの時期ですね。歩きスマホならぬ歩き教科書の生徒さんの姿を、時々見かけます。くれぐれも安全第一で、テストを乗り切ってください。
今回ご紹介いたしますのは、ウ゛ィウ゛ァルディ/リヒター:「四季」のリコンポーズです。https://ml.naxos.jp/album/00028947927792
リコンポーズとは、英語で直訳すると組み替える、作り直すという意味です。
原曲の「四季」の独奏ウ゛ァイオリン、弦楽合奏の編成に加えて、このリコンポーズの作品にはシンセサイザーが用いられています。
春・夏・秋・冬 季節の移り変わりを大切にする日本人に愛されている「四季」♪
原曲の「春 第一楽章」は中学1年生の音楽科の鑑賞教材になっています。この機会に原曲とリコンポーズを、聴き比べてみてはいかがでしょうか。リコンポーズのSpring 0、Spring 1は、木々のざわめき、鳥のさえずり、風の音に身体全体が包み込まれるようで、原曲とはひと味違う自然の力を感じます。
武蔵野市立図書館の利用者カードをお持ちの方は、カウンターで利用パスワードの申請をすると冒頭部分だけではなく全曲を無料で視聴することができます。
The following two tabs change content below.

なかはらピアノ教室
武蔵野市吉祥寺北町4丁目のピアノ教室「なかはらピアノ教室」です。
基礎を大切に、個性を引き出すオーダーメイドのレッスンで、楽しく音楽を伝えます。お気軽にお問い合わせください。
♪無料体験レッスン受付中♪

最新記事 by なかはらピアノ教室 (全て見る)
- 第8回 発表会を開催しました - 2025年3月19日
- 2024 生徒さんがパイプオルガン体験に参加しました※ おすすめ動画あり - 2025年1月13日
- ミニコンサート2024秋 プログラム公開します - 2024年8月3日