ようこそ♪
ようこそ♪
渡邊真里子ピアノ教室へ

当教室は幼児から80歳代のシニアの方まで、幅広い年代の生徒様に開かれております。
音楽を生涯の心の友とすることによって、充実した人生を送れる人々が集まって出来た教室です。
子供さん、大人の方とも初心者から始められます。
当教室の特徴は、多様性社会の実現をモットーとしていることです。
特別な配慮を必要とされる方、練習の時間に制約のある方など、あらゆることに対応している点にございます。
少数精鋭のアットホームな教室です。
個別指導ですので、集団行動がお好きでないお子様をお持ちの保護者様にも安心して頂けるよう、最大限の努力をしております。
大人になってからピアノを始めて「ピアノが弾けるようになって良かった」という生徒様のお言葉を励みにレッスンに取り組んでおります。
♪体験レッスン受付中♪
1回 30分 1,000円にて承ります。
このホームページは無断転載を禁止します
教室の紹介

当教室は三島市の中心部の住宅街にある、交通アクセスの良い場所にあります。
落ち着いた雰囲気でじっくりレッスンに取り組める環境に恵まれております。
子供の生徒さん向けのジュニアクラスと、40歳以上の大人の女性を対象とする大人のクラスを開講致しております。
生徒さんの個性を尊重し、お一人ずつ生徒さんにあったテキストを使用して、カリキュラムもオリジナルのパーソナルな内容で構成いたしております。
音楽を楽しむことにより、生徒さんの長所を伸ばすレッスンを行っております。
生徒様の声
幼稚園の年中からピアノを続けています。
ピアノを続けてきてよかったと思うことは、学校でも伴奏に挑戦できるようになったことです。
小学校の卒業式でも合唱の伴奏をし、中学生になってからも行事の際や合唱練習でもピアノを弾くことがあります。
また難しい曲や有名な曲もピアノをやり続けることで、弾けるようになってきます。
何度も発表会に出ることで、人前に出ることも慣れ緊張することもなくなってきたので、よかったと思います。
部活は吹奏楽部で、部活動でも役立つことが多々あるし、ピアノを弾いていて楽しく思えてくるのもやりがいの一つです。
(中学生 S・O君)
友達の誘いで先生のピアノ教室(シルバー)に通い始め、10余年になります。
それまでピアノの経験はまったくありませんでした。
先生はやさしく、丁寧に褒めてやる気を起こさせてくれます。
その人に合った進み具合で見守っていただけるので、ストレス無く趣味の一つとして続けられています。一年に一度発表会があります。
緊張することも大事なことの一つかなとも思います。
そこで先生のピアノが聴けるのも楽しみの一つです。
作曲家の生いたち、曲が作られた背景などとても勉強されています。
(大人 Mさん)
発表会


毎年、春に長泉町文化センター ベルフォーレ イベントホールにて開催致しております。
ジュニア・大人合同で、アットホームな雰囲気で行っております。
舞台に立つことで得られる充実感は、何物にも代え難い経験です。
積極的なご参加をお勧め致します。
ジュニアの生徒は、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)主催のピティナ・ステップに参加して、アドヴァイザーの先生から有意義な評価を頂いております。
優秀な指導者から心のこもったお言葉をかけて頂くことにより、更なる向上心が芽生えていきます。


よくあるご質問
- 短期レッスンはお願いできますか?
- 可能です。
教室を卒業した後も、学校で合唱の伴奏を引き受けたようなときは、必要な回数のレッスンを受講できます。
- 大人はシニア世代でもピアノを弾けるようになるでしょうか?
- 大丈夫です。
当教室では、レッスン開始時の年齢は問いません。
ピアノを演奏したいというご希望さえあれば、年齢は全く関係ございません。