こんばんは🌛
東京都板橋区四葉にある「よつばピアノ教室」の中島朱理です♫
もう3月も終わり、明日には新元号も発表されますね!!なんとなくドキドキ・・・・
今日3月31日は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの誕生日でした。
ハイドンは古典派を代表する作曲家で、交響曲の父、また弦楽四重奏の父とも呼ばれていたりするほど、k図多くの作品を残しています。
ピアノもソナタなどたくさんの作品がありますので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね😊
ちなみに。
明日は、ラフマニノフの誕生日。
ラフマニノフ、好きな方も多いのではないでしょうか。
どことなく映画音楽のようなストーリー性、壮大感などありますよね!
フィギュアスケートの曲にもよく使われていたりします♫
ラフマニノフ・・・忘れもしない1曲があるのですが、学生の頃試験の課題曲のうちの作曲家がラフマニノフだったことがあったんです。
その時の曲が、パイレーツカリビアンのシーズン2?3?ぐらいのあの食べても食べれない、解放されない限り海の中で働き続けなくてはならない骸骨にしかイメージがつながらず、他になんとかならないかと考え、ふと思い立ったのもスーパーマリオのお化けのお城の踏んでも踏んでも生き返る骸骨・・(笑)っていう。
いまだにこの曲のページを開くと、そんな時のことが鮮明に思い出されます。
共感してくれる人いるかしら!?
The following two tabs change content below.
中島朱理
よつばピアノ教室主催。
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会指導会員。こどものための音楽会代表。「アーティストバンクいたばし」登録アーティスト。
最新記事 by 中島朱理 (全て見る)
- 5月以降の空き状況 - 2025年4月19日
- ランチタイムコンサート - 2025年2月25日
- 大事にしていること - 2025年1月23日