こんにちは♪
ピアノ教室Farbe の木村彩乃です。
10月も明日で終わりですね
年末…というにはまだ日がありますが、何となく慌ただしく、ブログ更新も前回から2週間以上経ってしまいました
そんな私の最近のお気に入りの曲
ショパン作曲 『舟歌』
先月から、大人の生徒さんが弾かれています。
技術面、表現面ともに難易度の高い曲ですが、以前より少しずつお家での練習を重ねて来られて、まだ暗譜の危うさはあるものの、引き込まれるような演奏をして下さいます
ところで先日、久しぶりに私もレッスンに行き、先生の音に惚れ惚れ…するのと同時に、自分の音との違いに愕然……
ピアノは定期的な調律(年に1回ほど、楽器、音色の調整をしていただきます)をお願いしますが、ピアノのウデも定期的なメンテナンスが必要ですね。。
先生自身、今はコロナで難しいけれど、毎年夏に渡欧されて、その時には留学時代の先生にレッスンを受けられるとのこと。
私が、『卒業後は先生から離れて、自分自身が、自分の先生になったつもりで、鍛えていかなければいけないように思う』とお話すると、
弾き続けているからこそ、客観的に聴いてもらう機会を作るって、とても大事なことだと思うよ
と、アドバイスして下さいました。
私もそうは言いつつ…先生の素晴らしい演奏を耳にすると、もっとレッスンに行って、聴いて、技を盗みたい!!と思ってしまいます
今週は教室がお休みでしたが、連日演奏のお仕事が続き、昨夜は何だか、腕がダルい……という状況に。。
まだまだ修行が足りないなぁと痛感しました
いつでもいらっしゃい!といつも快く迎えて下さる先生に、そして、こんな状況下でも声を掛けて頂けることに感謝しつつ、これからも地道に研鑽を積んでいきたいです
The following two tabs change content below.