こんにちは♪
ピアノ教室Farbe 木村彩乃です。
朝晩の風は心地よくなってきましたが、日中はまだ暑さを感じますね
今年の夏は暑過ぎて、8月に、コリン性蕁麻疹なるものが出ました(-。-;
暑さと、汗の刺激だそうです。。
出来るだけ汗をかかないように!と皮膚科の先生に笑いながら言われ…
とにかく、極力涼しい場所を移動しました
あとは、よく寝てよく食べること!
夏は基本が大事ですよ!
とのこと……
いたってシンプルですが、、
これほど寝苦しく、食欲も落ちる暑さでは
なかなか難しい課題でした(°_°)
さて…
大学で音楽科を卒業されて、今も現役で演奏活動をされている70代の方たちと、最近お話をする機会がありました。
お二方が共に伝えて下さったことは、
どんな時も、ピアノを続けるように。
という至ってシンプルなこと。
そうありたいとずっと前から思っていたことだったので、ハッとしたのと同時に、その年齢になられても演奏会に出演され続けているのを実際に目にすると、改めて尊敬の念が湧きました
以前、マスタークラスでご指導頂いて以来、折に触れて応援してくださる先生が、私の結婚に際して、ご自身が大切に思われていることを教えてくださいました。
『新しい環境では今までの活動に加えて更に活動の場所を広げることが出来ますね、輪を広げる感覚です。
良い先生や良い演奏家は、どの場所でも良い先生や良い演奏家なのです。
両方の輪があるからこその世界が現れると思うのです。
そして、人生を楽しむこと!
いま一番大切な事は何か、全部をかなえるためにはどう「工夫」したら良いかを考えるのが良いのではないかと思います。』
先生のご主人は転勤が多く、国内のみならず、海外での生活も共に長くされていました。
たくさんのご苦労があったことと思いますが、年齢を重ねられたからこそできる演奏、指導をされ、どんな時も、どんなこともポジティブに考えられる先生のように、ものごとを捉えていきたいと思いました。
私自身は大学を卒業してこれまで、数々のご縁に恵まれ、演奏も指導も運良く続けることが出来ましたが、これから先、ただただ続けるというだけではなく、研鑽をして、今よりも前へという気持ちを常に持っていることが大切なのかなと、感じます。
けれど…
♪ピアノを続けること
♪人生を楽しむこと
という究極のシンプルさを難しく考えず、、
シンプル・イズ・ベストを目指していきたいです

ピアノ教室 Farbe

最新記事 by ピアノ教室 Farbe (全て見る)
- シンプル - 2025年10月14日
- 初めての - 2025年9月11日
- ありがとうございます - 2025年8月4日