高槻市野田1丁目の河井エレクトーン•ピアノ教室です
ピアノやエレクトーンを指導している先生は、「優しい先生」がよいのでしょうか?
それとも「厳しい先生」の方がよいのでしょうか?
私は、いつも【生徒さんを受け入れる】と、決めています。
練習ができていなくても、叱ることはほとんどありません。
以前は、違ったと思います。
年を重ねるに連れて、受け入れるということができるようになっていきました。
今は、その状況において、次のレッスンに繋がるレッスンができるように心掛けています。
こういう意味において、「優しい先生」ですね🤗
しかし、テクニック的なことで、気を付け方や集中の仕方で、曲の仕上がりがグーンと上がるような場合には、時によって「厳しい先生」になります。
生徒さんの成長に繋がるからです🥲
こちらからは、ポイントをちゃんと伝え、生徒さんにもそのポイントが伝わっていて、しっかりそこを練習してくれていることが大切だと思っています。
また、レッスンを受けている時の態度というのか、姿勢が悪い場合、例えば「ふざけすぎる」とか、「話を聞かない」などの場合は、叱りますので「厳しい先生」ですね🤔
先生のせいで音楽嫌いにならないように努めています😄
いつもは「優しく」そして時には「厳しい」先生でありたいと思います🤗
💠ただいま生徒さん募集中です
宮野町、天王町、緑町、高垣町、明野町などから通っていただくのに便利です。
💠《 体験レッスン》も行っておりますので、是非お問い合わせください。
【教室サイトの★問い合わせ★よりお問い合わせくださ
い】
The following two tabs change content below.

河井エレクトーン・ピアノ教室
高槻市野田1丁目にある「河井エレクトーン・ピアノ教室」です。年齢、経験を問わず、お一人お一人にあわせたエレクトーン・ピアノの個人レッスンの教室です。クラシックからポピュラーまで様々のジャンルの曲を経験し、「弾ける」ことの楽しさがわかります。無料体験レッスン実施中です。お気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 河井エレクトーン・ピアノ教室 (全て見る)
- レッスンは先生にお任せしましょう! - 2025年4月4日
- 多数の体験レッスンのお問い合わせありがとうございます - 2025年4月3日
- 大人の生徒さんが、「ワルツィング・キャット」」を弾いています - 2025年4月2日