高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です
レッスンが進んでいくと、色々な曲を弾きたくなります🥰
クラシック、ポップス、様々な音楽があります。
そこで、今回は、ポップスの曲の演奏の仕方について、少しお話しをしましょう💡
今日のリカちゃんは、紺色の、ワンピースです。
大きな白い襟が可愛いでしょ🤗
今日は、リカちゃんも一緒にピアノを楽しんでいます😀
🍀ポップスの曲は🌟フレーズ🌟を、4小節、8小節と大きくとらえると、物語が終わらなくてよい
(細かい譜割りも大きく捉えると、全ての音楽の上に乗っかかれる)
🍀ポップスの曲は、グルーヴの上にメロディが乘っかかる
🍀🌟インテンポ🌟を意識するが、メトロノーム通りということではない。
ダンサブルに❗を意識する
🍀メロディは、歌のように息つぎを入れて弾く
🍀同じリズムのメロディの所では、心を揺さぶるために、毎回違うことをする
これらを意識して、音楽のエネルギーを終わらせない❗
ポップスには、ポップス独特の表現方法や、演奏方法があるんでーす。
少しずつ学んで習得していきましょうね🥰
💠ただいま生徒さん募集中です
宮野町、天王町、緑町、高垣町、明野町などから通っていただくのに便利です。
💠《 体験レッスン》も行っておりますので、是非お問い合わせください。
【教室サイトの★問い合わせ★よりお問い合わせください】
The following two tabs change content below.

河井エレクトーン・ピアノ教室
高槻市野田1丁目にある「河井エレクトーン・ピアノ教室」です。年齢、経験を問わず、お一人お一人にあわせたエレクトーン・ピアノの個人レッスンの教室です。クラシックからポピュラーまで様々のジャンルの曲を経験し、「弾ける」ことの楽しさがわかります。無料体験レッスン実施中です。お気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 河井エレクトーン・ピアノ教室 (全て見る)
- 多数の体験レッスンのお問い合わせありがとうございます - 2025年4月3日
- 大人の生徒さんが、「ワルツィング・キャット」」を弾いています - 2025年4月2日
- 4月から小学1年生の生徒さんが、右手のメロディーも移調して弾けました - 2025年4月1日