高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です
今日レッスンをした生徒さんは、結構上手に弾けるようになっているのに、なぜか綺麗に聞こえてきません。
よくみていると、エレクトーンの足鍵盤の音が一つずつずれているようです
「いつも座る位置を決めていますか?」
「5番のレジストボタンのところに、オヘソが来るように座ってみてください」
「そうしたら左の足が、ちょうどドの位置に当たりませんか?」
「ん?そうなのかぁ」
「毎回、決まってないところに座っていました」
「今日は、その位置に座って弾いてみてください」
すると、どうでしょう
先程の足鍵盤の1音ずれが、見事に修正されていました
とても素敵なサウンドが広がっていきました
いつも、一生懸命練習していらっしゃるのに、何故か出てくる音がイマイチだったのは、座る位置が原因の一つだったことがわかりました。
また、もう一人の生徒さんは、いつもごっついスニーカーを履いて足鍵盤を踏んでいらっしゃいました。
最近別の先生から引き継いだ生徒さんだったので、靴を履き替えましょう!とは、まだ言えてませんでした。
が、昨日の私のブログを読んでいらっしゃったようで、今日は靴を脱いで弾いていらっしゃいました。
スニーカーでは足鍵盤を同時に2つ踏んでしまうことが多いので、細見の靴の方がいいのです。
この生徒さんは、まだエレクトーンシューズを用意されていないので、今日はスニーカーを脱いで演奏されたようです。
「ブログ読みました!エレクトーンシューズ買います」と、おっしゃって帰られました。
演奏するのにメリットとなることは、とりあえず試してみましょう
ただいま生徒さん募集中です
大人の生徒さんも募集中です
宮野町、天王町、緑町、高垣町、明野町などから通っていただくのに便利です。
《 体験レッスン》も行っておりますので、是非お問い合わせください。
【教室サイトの★問い合わせ★よりお問い合わせくださ
い】
