高槻市野田1丁目目の河井エレクトーン・ピアノ教室です
4歳児は、言葉は4000語くらいわかっています。
等速感や拍子感はありません。
レッスン目標は、
☆視線をもらって集中させて、歌わせる
☆ドレミと鍵盤を一致させる
☆必ず歌いながら弾く
☆分担奏ができる(ふたつのメロディが頭に浮かぶようになる)
☆ソルフェージュ感をつける
☆右手でも左手でも弾ける
☆チョッとした変化を誉める
これらを目標にして、「だいすきドレミ」を毎回レッスンしていきます。
そして、生徒さんに感じて歌えるようになってもらえること、感性を育てるために、《一発でくいつくような表現をして、曲を終わらせること》が、とても大切です。
毎回のレッスンでは、必ずソルフェージュをして、覚えてしまうまで歌います。
小さい間にうたうことをやっていると、うたうことが苦痛でなくなります。
高学年になっても、歌が好きで、歌いたいので、伴奏を弾いてほしいという男子生徒さんもいました。
ソルフェージュ力をつけるということは、読譜力も増します。
感性も育ちます。
将来、即興演奏することにもたいへん役立ちます。
河井教室では、最初から読譜はしません。聞いてうたうことが、一番最初です。
日曜日もレッスンしています。
幼稚園生の生徒さん、小学生の生徒さん募集中です。
一緒にレッスンしませんか?
The following two tabs change content below.

河井エレクトーン・ピアノ教室
高槻市野田1丁目にある「河井エレクトーン・ピアノ教室」です。年齢、経験を問わず、お一人お一人にあわせたエレクトーン・ピアノの個人レッスンの教室です。クラシックからポピュラーまで様々のジャンルの曲を経験し、「弾ける」ことの楽しさがわかります。無料体験レッスン実施中です。お気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 河井エレクトーン・ピアノ教室 (全て見る)
- ゆるピアノをやっていると、次に何の曲を弾くのかが閃きます! - 2025年5月9日
- シニアの生徒さんの上達が素晴らしいです - 2025年5月8日
- オンラインレッスンの生徒さんが対面レッスンにいらっしゃいました - 2025年5月7日