高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です
エレクトーンのレッスンをしている生徒さんが、「私が演奏すると、なんだかすっきりせず出来上がりがイマイチ汚い曲になっているのは、なぜですか?」と質問されました
多分ベースの長さが短くなって、リズムが前のめりになってしまっているということがあるとお答えしました
しっかりときっちりと、ベースは長めに弾いてみましょう
さらに、最近のエレクトーンのアレンジは、左手にメモリーがついていることが、非常に多いです
メモリーが付いている場合、左手はきっちりと弾き変える場所で、指を全てはなして次を掴み直さないといけません
少しでも前に弾いたコードの中の音が残っていると、それが全部雑音になってしまうんです
メモリーが付いている左手のコードには、リズミック機能も働いていることが多く、何がしらのリズムが鳴っています
だから、押さえる時に、指示されている音以外が付いて来ると、雑音になってしまうのです
コードが変わるところで、素早くチェンジしてください
それだけで、かなりすっきりするんですよ!
とお答えしました
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
ただいま体験レッスン実施中!
幼児、小学生、中学生、高校生の生徒さん募集中
大人の生徒さん、シニアの生徒さんも募集中
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
宮野町、明野町、高垣町、野田、別所、天川、真上、上土室などから通っていただいてます
The following two tabs change content below.

河井エレクトーン・ピアノ教室
高槻市野田1丁目にある「河井エレクトーン・ピアノ教室」です。年齢、経験を問わず、お一人お一人にあわせたエレクトーン・ピアノの個人レッスンの教室です。クラシックからポピュラーまで様々のジャンルの曲を経験し、「弾ける」ことの楽しさがわかります。無料体験レッスン実施中です。お気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 河井エレクトーン・ピアノ教室 (全て見る)
- 年中の生徒さんのお母さん達とランチ会をしました - 2025年8月11日
- サマーレッスンをしました - 2025年8月10日
- 早々と発表会のアンサンブル曲を決めました - 2025年8月9日