高槻市野田1丁目にあるエレクトーン・ピアノ教室「河井エレクトーン・ピアノ教室」です。

ブログ

宗右衛門町ブルースを弾きました

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 動画の添削レッスンをしました。 緊急事態宣言が 明日まで実施されているので、今日も動画を送ってきてくれました。 介護施設で働いいるOさんは、利用者さんのリクエストに応え …

練習してこない大人の生徒さんに、力をつける方法は?

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です ピアノやエレクトーンの初心者で、自宅練習をあまりしてこない生徒さんの力を伸ばすには、何をしたらよいでしょうか? 初心者の生徒さんは、やはり読譜ができないことがネックにな …

近親調って何ですかと尋ねられました

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 5級の指導グレード取得のためのレッスンをしている生徒さんが楽典の勉強をしています。 「近親調って何ですか?よくわかりません」と尋ねてきました。 そこで、楽典のテキストに …

「夜がくる」の大ファンでした

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 作曲家の「小林亜星」さんが、亡くなられました。 「亜星」さんは、すぐに口ずさめる曲をたくさん作曲されています。 「この木なんの木」や「北の宿から」など、すっとメロディが …

雨の日に流れる音楽って?

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 雨の季節です。 雨の音楽ってどんなものがあるのでしょうか? ショパンの「雨だれ」、ギロックの「雨の日の噴水」、ドビュッシーの「雨の庭」、カーペンターズの「雨の日と月曜日 …

高槻市野田1丁目のピアノ教室・エレクトーン教室 | 河井エレクトーン・ピアノ教室

ピアノ演奏も、コードを使って弾いてみよう

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です クラシックのピアノ演奏では、右手も左手も楽譜通りに弾いていきます。 しかし、歌の曲を弾く場合、右手メロディ、左手伴奏という方法もありますが、メロディを歌うという場合には …

カウンターメロディを繋ぎ、左手とベースでリズムを刻んでいく練習

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です エレクトーン演奏グレード5級取得のためのレッスンをしている生徒さんが、JOCの課題曲を練習しています。 エレクトーンの曲は、左手が和音でリズムと連動したバッキングを弾く …

ハッピー・バースデー・トゥー・ユーを弾き歌いしてもらいました😉

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です ピアノグレード5級取得のためのレッスンをオンラインでしました。 ひき歌いや、メロディ視唱、移調奏、伴奏づけなどをレッスンしたあと、彼女は、「あっ!忘れてた!」と言っては …

ヤマハグレードには、演奏グレードと指導グレードがあります

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です ヤマハのグレードには、ピアノ、エレクトーン、管楽器、クラシックギター、ドラム、などの演奏グレードと、指導グレードとがあります。 指導者、専門家、それらを目指す方のために …

両手奏の練習は、左手から始めます

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 河井教室では、レッスンが進んできて、ピアノやエレクトーンを両手で弾く練習に入ってくると、必ず左手から弾く練習をします。 もちろんメロディは、歌詞唱、ドレミ唱と何度もやっ …

« 1 130 131 132 145 »
PAGETOP
Copyright © 河井エレクトーン・ピアノ教室 All Rights Reserved.