ピアノで、伴奏付けの練習
2021年6月10日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 河井教室では、ピアノを弾くことだけではなく、楽譜を読み、メロディに伴奏をつけるためのレッスンをしています。 ハ長調から練習をし始めて、今日はヘ長調のメロディに伴奏をつけ …
小学校低学年で入会された生徒さんは、ピアノも、エレクトーンも両方弾きます
2021年6月9日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 河井教室では、小学校低学年で入会されますと、ピアノも、エレクトーンも両方とも使ってレッスンしています。 歌詞唱から始まり、真似て歌ったり、聴いたものを真似て弾いたりしま …
月刊エレクトーン6月号には「記念日」の特集スコアが載っています
2021年6月8日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 月エレに、「記念日」の特集スコア「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」が 掲載されています。 ヤッター❗✨✨✨✨✨ 6月は、私の誕生日の月です😀 9級レベルなので、難し …
トランペットのレア奏法で奏でる音が、エレクトーンでも出せます
2021年6月6日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です トランペットでは、ルイ・アームストロングの声を表現した奏法で、人間が歌っているような音が出せるそうです。 「題名のない音楽会」で、トランペットのレア奏法というものを放送 …
この頃、ピアノを弾くことが楽しくなりました。
2021年6月5日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 指導グレード5級取得のためのレッスンをしているAさんと、グーグルデューオでレッスンしました。 彼女から、オーギュメントのコードが出てきた時に、どうやってカウンターライン …
二つ目のピアノ曲を作曲しました
2021年6月4日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 小学二年生のI君は、二曲目を作曲してきました。 「作曲は、練習してん😀」と、他の曲の練習は、ダメという感じで話してくれました。 前回は、Ⅰ度とⅤ7だけで、メロディを作っ …
ソルフェージュの苦手な私です🥶
2021年6月3日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 5級指導グレードの取得のためのレッスンをしていますが、私もかつて、歌唱が苦手でした😨 指導グレード5級のテストには、メロディ視唱と、ひき歌いがあります。 メロディ視唱が …
私は、コード進行という言葉も知りませんでした。
2021年6月2日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 今日のリカちゃんは、夏のセーラー服に衣替えしました☀️ 今日は、私の恥ずかしい体験談を書いてみたいとおもいます。 私は、ヤマハのシステム講師のテストを受けて採用してもら …
エレクトーンのクラリネットボイスの使い分けをしよう!
2021年6月1日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 「題名のない音楽会」で、クラリネットについて放送していました。 ❇️クラシック、ジャズ、ちんどん屋の三人のクラリネット奏者の演奏を聞かせていただきました。 エレクトーン …
エレクトーン・ピアノ演奏には、ソルフェージュがとても大切です
2021年5月31日 レッスンブログ
高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 以前jetのセミナーで、暗唱曲について学ぶことがありました。 【ソルフェージュを練習する意味】 🌟ソルフェージュで、、音楽の表現力を研く 🌟ソルフェージュで、音楽力を養 …