高槻市野田1丁目にあるエレクトーン・ピアノ教室「河井エレクトーン・ピアノ教室」です。
ブログ

レッスンブログ

選挙カーに乗って、ウグイス嬢をやってました😛

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 今日は、衆議院議員の選挙日ですね。 「○○をよろしく!○○にご投票をお願いいたします」 マイクから、いろんな候補者の名前が流れてましたね。 このような選挙の季節になると …

演奏にメリットになることは、試してみましょう!

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 今日レッスンをした生徒さんは、結構上手に弾けるようになっているのに、なぜか綺麗に聞こえてきません。 よくみていると、エレクトーンの足鍵盤の音が一つずつずれているようです …

高槻市野田1丁目のピアノ教室・エレクトーン教室 | 河井エレクトーン・ピアノ教室

エレクトーンを弾くには、エレクトーンシューズを履いた方がいいです

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 発表会の曲を練習している生徒さんが、足鍵盤の一番右側にあるソの音が出できています。 「無理したら左足でも弾けます」 「右足を直ぐに落としてひけない?」 「うーん」 など …

目が見えにくくて、読譜ができないこともあります

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 小学二年生のI君、9月は音符がよく読めたのに、10月になってから少しその能力が落ちてきています⤵️⤵️😓😓 どうしたのかなあ?と思って見ていると、なんかよく目が見えてな …

今日のレッスンは、パパと一緒に来て下さいました😀

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 【今日のリカちゃんは、今年流行りのワンピースです】 年長さんの生徒さんが、レッスンにパパと一緒に来てくださいました。 いつもはママと一緒なのですが、事前に「今日はパパと …

月刊エレクトーン11月号が発売されています

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です。 月刊エレクトーンは、毎月20日に発売されています。 11月号も発売されているのですが、今月号からyoutubeで試聴できるようになっているようですよ😀 楽譜を見ている …

ピアノという楽器について④

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です ショパンは、ピアノに第2響板を用いました。 通常の響板に加え、弦の近くに第2響板を用いることで、響きを調整するそうです。 より弦に近いところで音を響かせると、角のとれた …

ピアノという楽器について③

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です ピアノのはどんどん進化しました🤗 🔸チェレスタという楽器ができました。 これは、鍵盤で弾く鉄琴と言われています。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形の、こんぺい糖の精の …

ピアノという楽器について②

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です ピアノは、誕生してから常に進化を続けていきました。 バッハの時代にはピアノがなく、チェンバロで作曲していました。 音の強弱は出ません。 バッハの曲を今の時代に弾く時に、 …

ピアノという楽器について①

高槻市野田1丁目の河井エレクトーン・ピアノ教室です 今日は、ピアニストの清塚さんの番組で、ピアノについて話されていたことが興味ふか書いてみます。 ピアノは、   打てばすぐ鳴る   猫が通っても鳴る   強く打てば強い音 …

« 1 115 116 117 141 »
PAGETOP
Copyright © 河井エレクトーン・ピアノ教室 All Rights Reserved.