『1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。』と言いますが、日数が少ない2月は、とりわけその意味を実感いたします。
例年通りなら発表会は9月、会場の申し込み抽選は、3月です。生徒さん達の選曲についてもそろそろ考えなくてはいけません。
先日、りおちゃんに聞いてみました。りおちゃんは、今度6年生です。去年の連弾は、本人からの希望で『紅蓮華』でした。
「今年の発表会では、どんな曲が弾きたい?また、テレビで流行っているのやアニメの曲がいい?」
「クラシックがいいです。」
「ショパンやモーツアルトやベートーベンとか?じゃあ、ゆっくりうたうような曲?それとも速くて元気のいい曲?」
「両方入っているのがいいです。」
今年もポピュラー系が希望では?と思っていたので、意外でした。それに、なんとなくりおちゃんの成長が感じられうれしかったです。でも、緩急両方の曲想が入っている曲を探すのは、これはこれでちょっと難しいかも…。
さあ、早速気に入ってもらえるような、やる気の出そうな曲を探してみましょうね。
The following two tabs change content below.

髙橋ピアノ教室
春日市一の谷のピアノ教室「髙橋ピアノ教室」です。小さなお子さんとは楽しく遊びながら、また初めての大人の生徒さんには、音符の読み方からご指導いたします。お一人お一人にあったきめ細かいレッスンを心がけております。どうぞ、いつでもお気軽に遊びにいらしてください。

最新記事 by 髙橋ピアノ教室 (全て見る)
- 今年は講師演奏 - 2025年4月13日
- 初めてのピアノ発表会 - 2025年4月6日
- 大事な指番号 - 2025年3月30日