「題名のない音楽会」という番組で、ピアニスト角野隼人さんを育てた名指導者、金子勝子先生のことを知りました。

「先生がいらっしゃらなかったら、ピアニストになってなかった」と言う角野さんです。いったいどんな指導をされていたのでしょう?生徒、講師両方の立場から、しっかり見させていただきました。

一本一本の指を強くするための「指セット」という先生独自のトレーニングですが、レッスンでは、その時間を多くとっていらっしゃるとか。機械的な繰り返しで、地味でおもしろくない練習だと思いますが、生徒さん達も、それにこたえて毎日努力を重ねているのでしょう。

また、どんなものでも(例えばスケールカデンツなど)曲として音楽的に弾く、ということを大事にされているとか。つい楽譜通りに弾くことのみに目がいきがちなのですが、それだけでは人を感動させることはできませんよね。

初心に帰って、というのはこのことではないでしょうか?今までの自分自身の練習や指導方法について、大いに考えさせられました。

The following two tabs change content below.
髙橋ピアノ教室

髙橋ピアノ教室

春日市一の谷のピアノ教室「髙橋ピアノ教室」です。小さなお子さんとは楽しく遊びながら、また初めての大人の生徒さんには、音符の読み方からご指導いたします。お一人お一人にあったきめ細かいレッスンを心がけております。どうぞ、いつでもお気軽に遊びにいらしてください。
髙橋ピアノ教室

最新記事 by 髙橋ピアノ教室 (全て見る)