春日市一の谷のピアノ教室「高橋ピアノ教室」です。

ブログ

Mちゃん

Mちゃんは、小学6年生です。6才離れたお姉ちゃんと二人姉妹です。 Mちゃんは、お姉ちゃんのレッスンの付き添いで、お母さんのお腹の中にいた時から一緒に来ていました。人見知りせずよく笑ってくれる赤ちゃんで、周りをいつも温かい …

お帰りなさい、Y先生

以前の教室で同僚だったY先生と、約2年半ぶりにお会いしました。コロナ禍を経て、オーストラリアからの一時帰国です。 帰国直前に、羽田空港での検査がなくなったとは言え、入国に対する日本独自のややこしい手続きをすべてネットで行 …

講師演奏打ち合わせ

発表会、今年もT先生と連弾します。講師演奏は輪番制ですが、去年は開催できなかったので、今年も続けての演奏です。 久しぶりに対面しての音合わせです。曲は、T先生のご希望に沿いました。楽譜も用意していただき、ゆっくり初見で合 …

故N先生

N先生とは、ご縁があったというのでしょうか、人生で一番長く教えていただいたピアノの先生でした。ちょうど母と同じくらいのお歳の女性です。 上の子が、幼稚園年長から、一年遅れて下の子、それから数年後、結婚、育児とブランクのあ …

ごほうびシール

生徒さん達は、シールが好きです。曲の仕上がりの時には、本人に好きなシールを1枚選んで貼ってもらいます。女の子は、動物やディズニープリンセス、男の子は、車や怪獣、それにアニメやゲームのキャラクターは、共通して人気のようです …

連休終了

連休も今日でおしまい。結局姪の結婚式に出ただけで、あとはどこにも行かず、炊事に洗濯、片付けと普段通りの生活でした。 しかし、冬物の洗濯(洗濯機の『おしゃれ着洗い』を何度回したでしょうか?)をし、生徒さん達の発表会の選曲に …

結婚式①

今日は、姪の結婚式に出席しました。 身支度を整え実家に行き、高齢の両親に付き添って、会場に到着したのが10時過ぎ。レストランウエディングというのでしょうか?30人程の少人数での人前結婚式でした。 披露宴終了後、お疲れ気味 …

選曲

9月の発表会に向けて、生徒さん達の曲選びの最中です。 本人希望の曲があればそれがいいのですが、楽譜の難易度と実力との兼ね合いが難しいところです。 生徒さんの個性に合って弾き映えがする物という前提のもと、その曲によって身に …

ある日のレッスン①

Aちゃんは、入会して間もない小学2年生の明るく活発な女の子です。 先日、ピアノの前に座って教則本を開くなり 「これ、難しかったから弾いていません」と、宿題の曲を指差しました。新しい曲です。 「全然弾いてないの?」 「はい …

実り

良く晴れた暖かい日曜日です。土いじりにはもってこいの陽気になりました。 つい先日までなかなか成長せず、あきらめかけていたブロッコリーやキャベツですが、いつの間にか花芽をつけていました。収穫時期が分からなかったのです。でも …

« 1 16 17 18 35 »
PAGETOP
Copyright © 髙橋ピアノ教室 All Rights Reserved.