春日市一の谷のピアノ教室「高橋ピアノ教室」です。

ブログ

選曲

9月の発表会に向けて、生徒さん達の曲選びの最中です。 本人希望の曲があればそれがいいのですが、楽譜の難易度と実力との兼ね合いが難しいところです。 生徒さんの個性に合って弾き映えがする物という前提のもと、その曲によって身に …

ある日のレッスン①

Aちゃんは、入会して間もない小学2年生の明るく活発な女の子です。 先日、ピアノの前に座って教則本を開くなり 「これ、難しかったから弾いていません」と、宿題の曲を指差しました。新しい曲です。 「全然弾いてないの?」 「はい …

実り

良く晴れた暖かい日曜日です。土いじりにはもってこいの陽気になりました。 つい先日までなかなか成長せず、あきらめかけていたブロッコリーやキャベツですが、いつの間にか花芽をつけていました。収穫時期が分からなかったのです。でも …

新学期

4月に入りました。生徒さん達進級、進学おめでとうございます。でも、ちょっと気になることが・・・。 前の学年での音楽の成績です。いくつかの項目に分かれて、例えば『◎、〇、△』の3段階評価のようですが、どうだったんでしょうか …

Hちゃん、大丈夫よ。

入会して間がないHちゃん、幼稚園年中さんの女の子です。今まではお母さんの送り迎えで、1年生のお兄ちゃんと来ていました。 先日レッスンにやってきたHちゃん、しっかりお母さんにしがみついて離れようとしません。レッスンができま …

発表会決定

発表会の会場と日程が決まりました。 詳しいことは、グループラインで一斉連絡いたしますが、9月のシルバーウイーク期間中です。 今年は、例年になく9月のホール受付可能の日が多く、余裕がありました。コロナの影響から行事予定が減 …

芽吹き

数日前から急に暖かくなりました。やっと春がきたようです。 冬の間ほったらかしにしていた庭に、久しぶりにゆっくり出てみました。猫の額ほどの狭い場所ですが、植物達は、ちゃんと春を感じて呼吸をしていました。 すっかり枯れてしま …

戦争

この21世紀の現代に、時代錯誤かと思われるような事が起こっています。ロシアとウクライナの戦争です。 地下のシェルターでおびえた目をした子供達、親に手を引かれて、ひたすら歩き続けている幼児の姿、やっとたどり着いた駅で、疲れ …

入学祝い

卒業、入学の時期です。毎年新入学の生徒さんには、ささやかなプレゼントを渡しています。今年は、中学、高校に進学する生徒さんが、それぞれ数名。何がいいでしょうか?天神に行きました。 結局、最終目的地にしていたおしゃれな雑貨屋 …

ウーパールーパー

通りがかりに立ち寄った郵便局で、懐かしい生き物に会いました。ウーパールーパーです。ずいぶん前に人気者になっていましたが、今の生徒さん達は、知っているでしょうか? でも、昔のイメージとはずいぶん違いました。顔だけ見たらかわ …

« 1 18 19 20 36 »
PAGETOP
Copyright © 髙橋ピアノ教室 All Rights Reserved.