春日市一の谷のピアノ教室「高橋ピアノ教室」です。

ブログ

ミュージックバード

これは、前を通る物に反応して、かわいい声で鳴いてくれる賢い小鳥の置物です。ときには、メロディーも奏でます。 出張レッスン先のお宅に飾ってありますが、行くたびに、私がその賢さに感心し、そしてうらやましそうな顔をしているんで …

作品展に行って

これは、友人によるテンペラ画の作品です。 画板と言うのでしょうか?用紙に金箔を貼ってその上に特殊な絵の具を乗せて描くようです。色を付けた後、引っかいた部分が、ちょうど髪の毛の一本一本を描いたような感じになるらしく、とにか …

銭天堂

今、子供たちに人気だという『銭天堂』という本をレッスン室に補充しました。その駄菓子屋で売っているお菓子を食べると、不思議なことが起こるのです。読んでみると、ブラックユーモア的な話で、大人も充分楽しめるものでした。 先日、 …

体験レッスン

コロナの感染が落ち着いたせいか、世の中少しずつ活動的になってきたようです。 体験レッスンの問い合わせが増えてきました。今の時代、ほとんどの保護者の方が、ネットから教室を探していらっしゃるようです。 体験とは言え、初対面で …

1号公園の木

今日は、立冬

立冬とは、冬の始まりだそうです。暖かい日が続いていましたが、予報では、今週の火曜日からグッと寒くなるとか。 まだ暖かい今日が、庭作業をするチャンスです。園芸店で花と野菜の苗を買ってきました。冬定番のビオラにイチゴとキャベ …

緊急事態宣言解除

早朝新聞を取りに外へ。ひんやりとした空気の中に、どこからか金木犀のいい香りが漂ってきます。 緊急事態宣言が解除されてひと月あまり。この収束がもう少し早ければ発表会ができたのに、と仕方のない事を思ってしまいます。 そんな中 …

ショパンコンクール

5年に1度のショパンコンクールが終わりました。日本人が、見事2位と4位です。 本選の前日には、今までの入賞者の演奏が、NHK Eテレで流れていました。とにかくすごかったです。完璧なテクニックに支えられた圧倒的な表現力には …

オーストラリア

オーストラリアから船便が届きました。ユーカリののど飴にしょうがのグミ、それにハチミツやチョコレート。元同僚の友人が送ってくれました。 毎年年末の一時帰国時に会っていたのですが、去年はコロナの為かないませんでした。今年も難 …

地震

震度5強の地震が首都圏でありました。 すぐ埼玉にいる息子家族に電話しました。そこは震度4だったらしいです。「大したことはなかったよ」と言う返事に一安心です。でも、4歳の孫は怖がっていたと、当然でしょう。 もう16年前にな …

もうすぐハロウィン

幻とはなりましたが、今年も発表会の時期が終わり、教室としてまた新しく一歩を踏み出した気がします。 レッスン室での演奏を録画して編集したDVD、生徒保護者の皆さんに喜んでいただけたようでよかったです。 今日は、久しぶりに予 …

« 1 20 21 22 36 »
PAGETOP
Copyright © 髙橋ピアノ教室 All Rights Reserved.