春日市一の谷のピアノ教室「高橋ピアノ教室」です。
ブログ

レッスンブログ

楽譜探し

E君が、発表会で弾きたいという曲の楽譜が見つかりません。楽譜自体はあるのですが、E君の現在の実力に合った物がなかなかないのです。 楽譜が欲しい時は、まず、手持ちの本の中から探します。それでない時は、ネットです。たいていの …

連休が終わって

ゴールデンウイークが終わり、日常がもどってきました。生徒さん達それぞれ、有意義な連休を過ごしたようです。 こちらは、草取り、冬物の整理、普段見過ごしている所の掃除等、予定はいろいろ立てていたのですが、その達成率は、50% …

連休に入って

ゴールデンウイークに入りました。 この一週間は、振替の生徒さん以外はレッスンお休みです。しかし、普通の日にレッスンをお休みする場合には、だれか間違えて来ないかと、いつもちょっと心配になるのです。今回は、カギがかかっていた …

収納

ぜいたく言えばきりがありませんが、レッスン室がもう少し広ければ、と思うのです。 ピアノと小さな机、それに保護者用のいすを一脚置いていますが、それだけでもういっぱい。練習中の楽譜やよく使う文具類はピアノの上ですが、他に余裕 …

新一年生

小さな背中に大きなランドセルの小学一年生、真新しい制服に身を包んだ中学一年生、どちらも見ているこちらをすがすがしい気持ちにさせてくれます。 小学校では、もう給食が始まったとか。Mちゃんに嫌いなものがあるか尋ねると「何だと …

今年は講師演奏

例年発表会は、三教室の合同で開催しています。一部と二部に分けてやるのですが、三人の講師で、一人が挨拶、他の二人が連弾を毎年順番で担当します。 どちらの役目も気が重く、緊張します。 私自身は、今年は連弾です。生徒さん同様そ …

初めてのピアノ発表会

名古屋に行ってきました。孫の初めてのピアノ発表会の見学です。 つい同業者の目で見てしまうのですが、ほとんどの生徒さんが、ソロ2曲、連弾2曲の演奏でした。先生のお話から、皆1月から練習を始めたとの事、たった3か月で4曲も仕 …

大事な指番号

今日もE君のお話です。 昨日のレッスンは『バケツのあな』の1回目でした。「簡単だった」と言うE君。弾かせると、一応楽譜通りには弾けています。しかも暗譜で。得意そうです。しかし、指使いにおかしなところがあります。 「がんば …

いつでもどうぞ。

1年生E君のママのお母様が、初めてレッスン見学に来られました。静岡在住で、今、たまたまE君の所に来ていらっしゃるそうです。 E君、ずいぶん張り切っていました。練習も普段の何倍も頑張ってきたようです。一目瞭然です。たくさん …

ある日のレッスン⑤

幼稚園年長のMちゃんのレッスンをしました。曲は『かっこう』です。 かっこうという鳥を、Mちゃんは知らないそうです。実は、私も知りません。そこで、スマホで検索してみました。画像があり、わかりやすいですね。 「これは何?」と …

1 2 3 34 »
PAGETOP
Copyright © 髙橋ピアノ教室 All Rights Reserved.