春日市一の谷のピアノ教室「高橋ピアノ教室」です。
ブログ

レッスンブログ

卒業、就職おめでとう

Aちゃんが、この春社会人として巣立っていきます。幼稚園の先生です。 教室には、幼稚園年少さんから来ていましたが、中学3年生の時の退会後、短大入学時に再入会した生徒さんです。見事幼稚園教諭になる夢をかなえたAちゃん、おめで …

リボべジ

野菜がずいぶん高い今、趣味と実益を兼ねてリボべジを試みています。 リボべジとは、野菜の切れ端の水耕栽培です。大根の葉の生え始めの部分や、キャベツ、白菜等の残った芯の部分を水につけておくと、けなげにもまた新しい葉が生えてき …

ハノンをコツコツと

全くの初心者を除いて、基本的に生徒さんには、ハノンとテクニックをつけるための教本、それに曲集の3冊を渡してレッスンを進めています。 しかし、なかにはハノンやツェルニーよりも曲ばかり弾いてくる生徒さんがいます。むしろ練習熱 …

集中力

ある日のレッスン中の会話です。 「今、先生何て言った?言ってみて」 ちょっと考えていた生徒さんですが「聞いてなかった」とポロリ。 こちらが話している時返事はするのですが、横を向いたり、楽譜を触ったりと落ち着きがありません …

Aちゃん、がんばろう!

Aちゃんが、今年の発表会の曲を決めたと言って、右手メロディーだけですが、その曲を弾いてくれました。 原曲は、交響曲で、ポピュラーに編曲されたヒット曲です。今度楽譜を探してくると言うので、私も探してみました。 便利な世の中 …

感動しました

コンサートに行きました。「新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ」というもので、前途有望な若い演奏家の発掘、育成を目標にした演奏会でした。 実は、その演奏会に、Hちゃんのいとこのお姉さんが出られたのです。まだ …

記憶力

レッスンでは、まず初めに出席のシールをはります。 昨日やってきた年長さんのMちゃんは、似たような図柄の中から「これは、〇月に使った」とか「このシールは、色違いのものをはったことがある」とか、よく覚えているのです。 1年生 …

寒い!

昨日、今日と久しぶりに暖かく過ごしやすい日が続いています。寒さの中、ほっと一息です。 雪国の人からは、笑われそうですが、先週は積雪もあり、とても寒い日ばかりでした。狭いリビングですが、エアコンを25度にしてもまだ寒い。「 …

ごあいさつ

今年初めてのレッスンが始まって、一週間が経ちました。 残念ながらHちゃんが、熱の為お休みでしたが、他の生徒さん達は、元気な顔を見せてくれました。 皆さん、最初の一言が「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い …

年越し

あけましておめでとうございます。 生徒さん達は、どのようなお正月だったのでしょうか? こちらは、年末年始を息子一家が住む埼玉で過ごし、昨夜帰ってまいりました。長めの逗留で、息子夫婦にはいろいろ面倒をかけましたが、名古屋か …

« 1 2 3 34 »
PAGETOP
Copyright © 髙橋ピアノ教室 All Rights Reserved.