春日市一の谷のピアノ教室「高橋ピアノ教室」です。
ブログ

レッスンブログ

お正月を前に

今年もあとわずか。つい先日、街は一夜にして、クリスマースモードからお正月モードへ変わりました。この変換の速さには、毎年驚かされます。 生徒さん達に、クリスマスとお正月のどちらが楽しみか聞いたことがありますが、子供たちにと …

年賀状②

いつものことですが、押し詰まったこの時期、やっと年賀状を書き始めました。 今年は、はがきの値上げもあり、年賀状の売れ行きが悪いようですね。そうでなくても、年々年賀状を出す人は減少しているとか。若い人はともかく、同年代の友 …

ピアノレッスン

NHK教育の「3か月でマスターするピアノ」と言う番組を続けて見ています。講師の先生によるユーモアたっぷりで、それでいて、しっかり基礎的な理論もおさえたレッスンで、楽しく練習が進められています。生徒さんは、ピアノまったくの …

いい経験しましたね

Aちゃん、Mちゃん姉妹のお母さんより、学校行事『ワイワイまつり』の動画を送っていただきました。二人の連弾が映っているのです。ユーチューブにアップされる動画に、連弾で出るとは聞いていたのですが、いつアップされるのかと、楽し …

天神へ行って

今日は、午前のMちゃんのレッスンが、他の日へと振替になったので、夕方まで時間が空きました。そこで、久しぶりに天神へ。街のあちこちにツリーやサンタクロースが置かれ、天神はすっかりクリスマスモードです。 まずは、毎年この時期 …

ありがとう、Mちゃん

小学校6年生のMちゃんが、修学旅行から帰ってきました。行先は、長崎です。 当然ながら楽しかったそうです。そこで、どこが一番よかったか聞いてみました。 一言「資料館」と返ってきました。原爆資料館のことですね。てっきり「ハウ …

「福岡アーツ&クラフツ」に行って

秋空のもと舞鶴公園の広場に、陶磁器、革細工、アクセサリー、木工等いろんな工芸品の作家さん達が、それぞれのテントで店開きをしていました。 150ものテントをぶらりと見て回りましたが、ユニークで個性的な作品が多く、おもしろか …

連弾コンサート

今年も春日市文化祭に行って来ました。お目当ては、ステージでの連弾コンサートです。 連弾の演奏は、以前にも同じステージで鑑賞したことがあるのですが、今回はその時とは違うグループでした。 曲目は、有名な映画音楽が4曲と、説明 …

読書

小説ばかりですが、本を読むのは好きです。 今日、本の買取店に行き、読み終わった本を売ってまた別の本を購入しました。ここには、1か月に1回ほど行くでしょうか。 児童書とは別に、自分で読むための本です。一度に文庫本3冊の入れ …

週末

今日は、土曜日、朝起きると雨でした。 運動会を予定していた小学校が、いくつかありましたが、たぶん延期でしょう。代わりに、教室で授業が行われているのでしょうか?子供たちは、がっかりでしょうね。レッスンと重なっていた生徒さん …

« 1 2 3 4 34 »
PAGETOP
Copyright © 髙橋ピアノ教室 All Rights Reserved.