体調不良で、お休みの多かったS君の補講をしました。
普段は、2年生の妹Hちゃんとやって来るのですが、今日はひとりだけです。元気でひょうきんなところのあるS君、たまにですが、Hちゃんのレッスンにちょっかい出したり、待っている時にいつのまにか眠ってしまったり、また、自分のレッスンでも根気よく課題に取り組めないことがあります。
でも、今日は違いました。素直です。弾けないところ、間違っているところを熱心に練習しています。この違いは、何なのでしょう?
昔、我が家の子供たちが小さい頃(S君Hちゃんと同じ2才違いの兄妹です)、一人ずつだとそう手がかからないのに、ふたり一緒にいる時は、けんかしたりして何倍も大変だったのを思い出しました。この関係性、何か似ているような気がします。
レッスン終了後、満足そうに帰って行ったS君の後ろ姿に、こちらも昔を思い出し、ほっこりさせてもらいました。
The following two tabs change content below.