_________________________
赤ちゃん、幼児は5感の中でも
「聴覚」が最も敏感です。

聴覚の発達は早く
4〜5才で「臨界期」を迎え
8才くらいには出来上がります。

幼児期によい音楽やよい音を
「聴こうとする」時間を
たくさん持った子は

脳内の「ニューロン」の
理想的なネットワークが促され

右脳が発達し それに伴って
やがて左脳も発達します。

 

『感じとらせる』をさせずに

「思考させる・記憶させる」を
先行させると

 

右脳の発達の時期は
置き去りにされてしまいます。
__________________________

 

♦︎「子供に目を使わせて」
何かを見せながら
脳を発達させようと考える大人は

たいへん多くお見かけいたしますが

 

 

♦︎「子供の耳によい音を」と
気になさる大人の方々は。。

 

あまり見かけないものです・・。

 

 

お部屋にいる子供たちの「耳」には
今、何が聞こえていますか?

 

一日の中で 子供たちが「耳」を
集中して使う時間はありますか?

 

子供たちは
聞こえるものを嫌がって
「耳」をふさごうとしていませんか?

 

こどもの耳障りになる音が
響いてはいませんか?

 

 

子供たちは日々、何かを
「よろこんで聴こう」と
していますか?

 

 

積極的に
「聴こう」「聴こう」とする
シチュエーションは

ありますか?

 

 

子供たちの耳に聞こえて来るのは
いつも

「親の小言」や「電波」ばかり・・だと

もちろん

子供は耳をふさぎ
聴こうとする事を
拒絶するものですが

 

子供たちに
そのような
「聞きたくない」という状態が

 

毎日続いてはいませんか?

 

 

 

 

♦︎♦︎音楽にふれる時間は
言い換えれば
「聞いてみようとする時間」です。

 

♦︎♦︎もちろん、ピアノのレッスンも
歌のレッスンも 
「聞いてみようとする時間」であり

 

積極的に「耳を使う」時間です。

 


しかもその対象が
「音程のあるメロディー」や
「美しいハーモニー」や
「楽しいリズム」なのが
音楽レッスンです☆

 

 

♦︎♦︎音楽面のレッスンの
何より素晴らしいところは
よい音楽を「聴く」ことに
集中できる時間であること。

 

 

意識的にしろ
無意識にしろ、

子供の「耳」に
今、入って来るものは
何でしょうか?

 

 

親御さまは、
そんなことも
いつも気になさってみて下さい。

 

 

子供たちは
「耳」を使おうとする時間がなく

 

・・
「目」ばかり使ってはいませんか?

 

 

子供たちに
「耳」を使わせてあげましょう。

よい音や
よい音楽を聴くと

全身が心地よくなります。

 


積極的に

『聴こう』とする時間以外にも

耳を無意識に使っている
時間もあります。

下記は
約2時間に渡る「自然音」のサイト・
野鳥たちのさえずりが聞こえます。

子供たちと過ごすお部屋で
静かな音でずっと流して
BGに。

 

子供たちも
大人も
ごく自然に

そして

無意識に

「耳」を開いています。

毛穴が聞いています☆

 

 

無意識に浴びる音楽

これは

先ず、大切ですが

 

この時にも

耳には

『聞こえている』のです。

 

耳はきいています。

聴覚は知っています。

 

 

全身をほどくことができるような

そんな安らぎの空間になりそうです。

 

 

___MintMint___

 

The following two tabs change content below.
mintmint

mintmint

☆子供たちには最初に先ず感性を育てる感覚的レッスンが必要です☆ 幼児プレピアノはとくに大切な期間☆最初が肝心です☆ ピアノ大好き☆音楽大好き☆