土曜日は、遠方からの生徒さんがたくさんレッスンに来られます。それぞれに頑張ってくれているのですが、その中でも中学1年生のIちゃんは、本当にピアノが好きで時間の許す限りピアノを弾いているような子です。
その努力が実り、昨年は様々なコンクールで入賞しましたが、100点満点や終わりのない芸術の世界…ロマン派作品の表現という次へのステップを踏み出し、今はとてもしんどそう…
ロマン派の作品を豊かに表現するには肩から腕にかけての重みを上手にコントロールして指先に伝え、音量や音色を変化させていきます。その際にとても大切な事は、音色をイメージする事とイメージした音色が出ているのかどうか?耳で確かめる事なんです。上手に伝えられたかなぁ?頑張って欲しいです。
The following two tabs change content below.

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)
奈良市佐保台のピアノ教室「ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)」です。本当に音楽的な演奏を楽しむためには、的確な指導のもとに、ご家庭の協力と生徒さん自身のたゆまぬ努力が必要です。上手になりたい、頑張りたい生徒さん、パパママ、大歓迎です。

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- 来週は発表会です🎹 - 2025年3月30日
- あけましておめでとうございます🎍 - 2025年1月1日
- 良いお年をお迎えください!! - 2024年12月31日