こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
ピティナコンペティション闌♬ステップも半月後に近づき、秋のブルグミュラーコンクール奈良予選の準備も始まりました。レッスン、審査に加えてイベントの準備で、忙しい日々を送っています。
そんな中、とても嬉しいことがありました。今春からレッスンに通ってくれている生徒達のママが、私のレッスンを受けるようになって、音がどんどん綺麗になって、音楽への向かい方どんどん変わって来た事が嬉しいと、言って下さいました。それも、お一人ではなく数人に…これはもう指導者冥利に尽きるお言葉です。嬉し過ぎます。1年通ってレッスンを受けて下さったら変化があると確信していますが、こんなに短期間で感じて頂けた事に、びっくりしています。レッスン内容を、しっかりとお家でさらって来るご本人とママの努力の賜物なのですが…
ならやまピアノ教室に通う生徒達が、それぞれに成長し、生涯の友としてピアノを楽しめるようになって欲しいと思っています。レッスン頑張らないといけませんね。
今夜は、チャイコフスキー国際音楽コンクールピアノ部門ファイナルステージで、藤田真央君がコンチェルトを演奏します。頑張って欲しいですね。
写真は、浜松の審査時にご馳走になったお抹茶です。ガラスの茶器が素敵でした。
The following two tabs change content below.

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)
奈良市佐保台のピアノ教室「ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)」です。本当に音楽的な演奏を楽しむためには、的確な指導のもとに、ご家庭の協力と生徒さん自身のたゆまぬ努力が必要です。上手になりたい、頑張りたい生徒さん、パパママ、大歓迎です。

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- 来週は発表会です🎹 - 2025年3月30日
- あけましておめでとうございます🎍 - 2025年1月1日
- 良いお年をお迎えください!! - 2024年12月31日