こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。昨夜の雨で桜も散り始めましたね。今日は冬のような花冷えの一日でした。
昨夜は、体調不良でブログをお休みしましたが、今日は元気に復帰💖 レッスンを中心に日常を通して感じる事を綴ってみたいと思います。
さて、今日のレッスンは、今年に入ってから新しく入会した小さな可愛い生徒さんばかりのレッスンでした。
まずは、以前に色んな色のチューリップ🌷を、即興的にどんどん弾いてくれたH君♬ 年長さんになって、びっくりする程たくさん弾いてくれました。発表会にママと連弾するミッキーマウスマーチも、かっこよくなって来たし、コンペの課題曲も頑張ってお稽古している様子です。今からぐっと伸びるかな?楽しみです。😊♬
次に、先日体験レッスンを受けたばかりの小1のMちゃん♬ おとなしいのですが、お話をしっかりと聞けて、先週レッスンした事をしっかりとお稽古して来てくれました。お兄ちゃんと一緒に、どんどん頑張ってくれそうです。😊♬
夕方からは、3歳のMちゃん♬ ママがお仕事で忙しいので、保育園の帰りに夕方遅くのレッスンですが、元気いっぱいでとても可愛らしい💖 自己主張もしっかりできる賢い子です。彼女も、今日は今までで一番たくさん弾いてくれました。リズムを叩いたり、お絵描きしたり…楽しく過ごせたかな?この時期は、まずピアノを弾くというよりは、感性を刺激して、音楽的な子供に育てる事が大切だと思います。そうすれば、弾きたくなった時に一気に伸びるはずです。焦らずじっくり、お花を育てるように、たくさんの栄養を与えて、発芽を待つ時期だと思います。😊♬
最後に、小3のK君♬ ヤマハを辞めるのが難しい様子でしたが、 ご本人も納得して今日からレッスンに通い始めました。このK君、読譜がはやいし、感性豊か♬ で、理解力も優れていますから、技術的なサポートができたら、どんどん上達すると思います。今後の成長が、とても楽しみです。😊

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- 日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞〜体験レッスン殺到中!! - 2025年4月23日
- コンサートのお話🎵 - 2025年4月9日
- コンクールのお話🎹 - 2025年4月8日