こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。

10月に入り、少し過ごしやすくなりましたね。風邪ひきさんやコロナの声もききますから、外出後は手洗いうがいはしっかりと!!しましょうね!

8月のご報告…かなり前になってしまいますが…笑 毎年夏休みはピティナピアノコンペティションで、沢山の生徒さん達が頑張っています。今年も、14名が予選通過、3名が奨励賞、本選でも3名が優秀賞、6名が奨励賞、2名が全国大会に進出しました。全国大会では、B級のS君(小4)がベスト賞受賞、D級のNちゃん(小6飛び級)は本選第一位で素晴らしい演奏をしたので、審査員は勿論、その場にいらした先生方から絶賛されていたのですが、全国大会ではまさかのミスで入賞ならずでした。演奏は一度きり!!色んなことがあるので、気にしなくていいんです。中学受験の塾に通いながら頑張ったこと、褒めてあげたいです。

全国大会まで頑張った二人は勿論、遊ぶのを我慢してコンペにチャレンジして頑張ったみんなに、心からおめでとう㊗️ 頑張ったね✨ この夏また大きく成長した生徒さん達を、これからも頑張ってレッスンしますよ🎹

そして、頑張った生徒さん達のおかげで、今年もまた指導者賞を受賞しました。ありがとうございます。感謝です✨

秋から冬、ベーテン音楽コンクール、あおによし音楽コンクール、ブルグミュラーコンクール、バッハコンクール、ヤマハジュニアピアノコンクール、京田辺音楽コンクールなど、それぞれに受けたいコンクールを選んでチャレンジは続いています。頑張る子が減ったと言われる昨今、ならやまピアノ教室の子供達は元気です🎹✨

ピアノだけでなく、勉強やスポーツでも頑張っています。子供達も、サポートしているパパママも、本当に偉いなと、リスペクトです✨

写真は、夏の終わりに訪れた大塚国際美術館のシスティーナ礼拝堂天井画です。綺麗ですね✨

The following two tabs change content below.
ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

奈良市佐保台のピアノ教室「ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)」です。本当に音楽的な演奏を楽しむためには、的確な指導のもとに、ご家庭の協力と生徒さん自身のたゆまぬ努力が必要です。上手になりたい、頑張りたい生徒さん、パパママ、大歓迎です。